2007年7月28日(土)29日(日)
さいたまスーパーアリーナでハロコンを見てきた。
土曜日1公演、日曜日も2回目の1公演で全部で2公演に入った。
土曜日は208扉200レベル9列143番。スタンド席のメインステージの反対、
つまり一番後ろのブロックだった。
通路ではない。たまごさんとの連番だった。
入場する時にけっこう時間が押し迫っていたので慌てて席に向かっていたところ
たまごさんが「手紙は?」とひと声かけてくれたおかげで手紙のことを思い出すことが
でき、入り口でさゆへの手紙を出すことができた。
たまごさんありがとう。
メインステージからかなり遠いのでこれは双眼鏡、もしくは巨大スクリーンを
見ながらのVTRコンかなと思ったけど、花道を通った先のサブステージはけっこう
近いので、肉眼でもメンバーの表情が少し分かるくらいの距離でよかった。
さあ恋でエンジンがかかった。だけど次の女に幸あれはあまりフリを覚えてなかったので
フリを覚えているたまごさんにスペースをゆずって見てるだけだったけど、メインで
踊っていたのでさゆがどれかまでは分からなかった。
で、まっさらでまた踊ってスッペジェネもりぃちゃんが遠いのであまり探したりせずに
踊ってた。
アンフォゲッタブルもそんなにフリを覚えてないけど、たまごさんがこれまた
覚えたというのでスペースをゆずったけど、メロンの曲がかかると自然とジャンプして
しまうので、今回はその場でずっとジャンプしてた。
デインジャーも同じ感じ。
壊れない愛がほしいのはマサオさんのブログで話題になってたけど、ライブでは
そんなに印象に残ってないなあ。遠すぎて。
愛あらばのりぃちゃんのフリがかわいかった。背が高いけどあまりマッチョではない
ボーイスカウトの指導員みたいなフリだった。
め〜ぐる恋の季節は一番フリ練したのでこれは全部フッた。
あいりさんがフリやってないところもPVどおりにやってみた。
桃色片想いはりぃちゃんとさゆとあいりさんだった。
事前に聞いてはいたんだけど、ムラパンは3人とも大好きなので誰を見たらいいのか
逆に迷っちゃう。そんで、桃色ジャンプのときには1回のジャンプで全員を推すという
ちょっと普通の人間じゃ信じられないようなイタい技で3人とも推しジャンプした。
モーニングOGはもう出てこないんじゃないかってくらい終盤で出てきた。
特に記念隊やったりもせずピ〜スとミスムンやってた。
その後、JUMPだった。このJUMPはよかった。ムラパンはデーモン小暮か、
ってくらい朗々と歌い上げちゃった。気持ちよかった。
日曜日は夜公演に入った。
アリーナC-2ブロック130番、通路ではない。たまごさんとの連番だった。
サブステージの左右にさらにサブみたいなスペースがあるんだけど、そのスペースの
左側。下手サイドのスペースから2列目というところで、ここにさゆとかりぃちゃんとかが
きてくれれば超うれしいという感じだった。
実際にはりぃちゃんがいっぱいここに来てくれてりぃちゃんといっぱい遊ぶことが
できたのでとってもうれしかった。
特に愛あらばから青空と続くところはずっといてくれて、しかもその2曲の
りぃちゃんのフリはとっても面白いので非常によかった。
りぃちゃん愛あらばの「太陽はすべて」のところさゆのPV並みに最初腕の角度が
低かったんだけど、それをたまごさんに早速言おうとしたらその次のフリでは
ちゃんとナナメ45度に上がっていてびっくりした。
さゆもサブステージに来るとこっちに来ることが多いんだけど、
C-2ブロックからはお尻を向けていることが多くて、あまりムラパンたちの方を見ては
くれなかった。
さゆのおじぎはいつも深いので、背中側から見てるといい眺めだとかたまごさんが
言ってたけどムラパンは別にそれに反論はしなかった。
逆にあいりさんがサブステージに来たときには1回もこっちサイドには来てくれなかった。
昨日の時点である程度予想はしてたけど、こっちには1回も来ないとは思わなかった。
序盤にちっちゃいメガネっ子がいて、その子とフリをやったり、まぁが目の前のときは
まぁとフリをやったりして楽しかった。
そしてムラパンは吉川ちゃんと踊っていたときには、じつは近くの通路にあいりさんが
いたらしく、たまごさんがあいりさんがいるからムラパンがさぞや、そっちに
ガッツいているだろうと思ったらエッグの子と踊ってたとか、曲の終わりに言われて
「それなら途中で言ってよ」と多少ヘコんでみた。
桃色片想いは昨日に引き続き1回のジャンプで3人に1回ずつ腕を差し出すという
桃色ジャンプをした。
3連単をご存知だろうか。競馬等のギャンブルで1着から3着までをその着順に
当てるというものだ。この1着から3着を3つの候補にしぼるとその着順は6通りになる。
つまり4番と5番と6番が3着までに入るだろうなと予想したのなら、その順番は、
4-5-6、4-6-5
5-4-6、5-6-4
6-4-5、6-5-4
の6通りというわけだ。
で、ムラパンの桃色ジャンプは、
さゆ-りぃちゃん-あいりさん
さゆ-あいりさん-りぃちゃん
りぃちゃん-さゆ-あいりさん
りぃちゃん-あいりさん-さゆ
あいりさん-さゆ-りぃちゃん
あいりさん-りぃちゃん-さゆ
というサイクルで1回のジャンプで腕を差し出す順番を変えていた。
ムラパンの桃色ジャンプの痛々しさにかなり笑っていたさすがのたまごさんも
たぶんココまでは気づいていなかったことだろう。
JUMPはカンナが一番近かったのでカンナ見ながらだったからスクリーンが見えずに
歌詞が分からず昨日のように朗々とは歌えなかった。
ラストのでっかいはにぃにぃが目の前だったので思いっきりフリをやってたら
にぃにぃがジャンプを交えた大きいフリをやってくれてそれでムラパンも高まって
さらに大きいフリでにぃにぃと一緒に踊って楽しかった。
後で聞いたらたまごさんがかなりにぃにぃに向かってジャンプしながらフリを
やってたので、にぃにぃもそれに同調したとのことだった。
てっきりムラパンのこと見て大きいフリになったのかとおもったけど、
いずれにせよ最後まで楽しくてよかった。