2007年4月1日(日)
さいたまスーパーアリーナで、この感動は2度とない瞬間であるを見てきた。
1回目は200レベル209扉、16列非通路、単番だった。
隣が1席空いてたので、広く使えてよかった。
ステージから一番遠い、一番後ろのカメラの隣だった。
野球のスタジアムでホームベースの位置がステージだとしたら、
バックスクリーン横のカメラの隣みたいな席だ。
ここだったらもう踊るしかないよね。
だけど、ライブ中は意外とサブステージに来たメンバーがこっちまで見てくれたり
して、必死にりぃちゃんのこと呼んだらなんか見てくれた気もした。
最初がジリリで、自分のスペースを確保できたのでよかった。
このライブは今日だけなので、最初はどんな感じだか全く分からないので
テンションもあまり上がってなかったんだけど、いきなりMAXになった。
Very Beautyでは最初のりぃちゃんパートを跳んだ。
素敵なりぃちゃんのサビは、そこだけよく覚えてるのでそのフリをやった。
きゅまいちゃんとちなの曲のときには、きゅまいちゃんを見ていた。
きゅまいちゃんは身長は高いけど、細身だったんだけど、今日見たらちゃんと
太ももがしっかり太ももだった。縄跳びの成果かな。
きゅまいちゃんがすごいセクシーでよかった。
シングル曲はギャグ100と21時以外は全部やったのかな。ものすごい濃い。
あいたいけど、、、だった。超感動的だった。
これやってくれただけでもムラパンは入った価値があった。
あまりライブではやってくれなさそうな曲調なだけに、CDで聞ければいいかな
くらいに思ってたんだけど、ライブで聞けて本当によかった。
ライブで聞いてますます好きになった。
なんちゅうはショートバージョンだった。
間奏明けのりぃちゃんパートは当然あるので、そこはコーラスを気持ちよく重ねた。
胸さわぎもショートだった。りぃちゃんを判別しづらかったけど、
りぃちゃんのマネをして踊った。
2回目は200レベル214扉、9列非通路、単番だった。
単番だったけど、4列後ろには、たま○さんと朕P○さんの連番がいた。
だけど、なんか背の高い人が間の席にいて、ムラパンからは、その2人を
ほとんど見ることができなかった。
ムラパンの左側は女子2人の連番で、ムラパンのすぐ隣はもも推しみたいだった
けど、通路じゃないし、座席も1席分のスペースしかないので、狭かった。
ジリリキテルもそんなに1回目のようには踊れなかった。
Very Beautyのりぃちゃんパートで思いっきり跳んでみたけど、あまり動いては
くれなくて、逆に右隣のきゅまいちゃん推しの人の足を踏んでしまって、
それからは余計にスペースを詰められて身動きが取りづらくなった。
ほとんどの曲で半身になってとっても神経使っての公演だった。
もも推しの女子もサイリウム振って歌ってたので気兼ねしなくてもよかった
かもしれないけど、あんまり派手にはぶつかっていけないからね。
1回目はもものソロはおとなしく見てたけど、ひっぱりだこはやっぱり
盛り上がりたいのではじけた。
1回目ほどではないけど、2回目もメインステージが遠いので、メインに
行ってしまうとりぃちゃんが分かりづらかった。
最初の方はみんな同じ白い衣装だったので、余計に分かりづらかった。
途中からメンバーそれぞれ別々の色あいの衣装になって、りぃちゃんは
ピンクの衣装になったので、そこからは多少分かりやすくなったけど。
1回目もそうだったけど、ByeByeまたねのときに、みんなだいたい腕は
下げて身体の回りを回すというか、前後に振ってるだけなんだけど、
りぃちゃんだけスナップしてるんだよね。なんかそれが面白かった。