サンプル日記 この日記に書かれていることはサンプル(仏:簡単な、平易な、の意味)です。
戻る
2010/05/31(月)
梨理の誓い
自転車で駅まで向かった。7時41分の電車に乗った。間に合った。
19時33分頃に帰った。
帰りにラジオを聞いた。1月くらいのBerryz王国だった。
りぃちゃんがあいりさんとの話題をしていた。
最初にあいりさんを紹介するときに「鈴木愛理さん」と言っていた。
そのあとに話に入ったあとは「あいり」と言ってたけどりぃちゃんから
あいりさんを敬称付きで呼ぶのを聞けるとは思ってなかったので新鮮だった。
りぃちゃんとあいりさんが20歳になったときの話をしたことがあるんだって。
りぃちゃんは4月4日生まれであいりさんは4月12日生まれだからりぃちゃんの
方がちょっとだけ早く20歳になるんだよね。
そんでりぃちゃんがあいりさんに、「20歳になったら早速お酒飲むんだ。」って
言ったんだけど、そうしたらあいりさんが「待ってって!」って言うんだって。
1週間(正確には8日)経ったらわたしも20歳だからそうしたら一緒に飲もう、
っていうからりぃちゃんは待つことにしたんだって。
りぃちゃんは先に飲みたいらしいんだけど、あいりさんにそう言われたら
待たざるをえないよね。ムラパンもりぃちゃんと同じ立場だったらきっと待つよ。
あとはりぃちゃんが幽体離脱したときの話もしてた。
ブラウザ三国志では携帯から出兵できるようになっていた。
これで勢力地図はかなり変わってくることが予想されるね。
MONDO21で麻雀名人戦を見た。土田プロの解説が面白かった。
2010/05/30(日)
さゆへのコメントが追いつけそう
10時過ぎに起きた。
さゆのブログへのコメントを始めた。
だけど午前中にコメントできたのは1件だけだった。
競馬のダービーと笹川賞の予想をしてたので時間が無かったためだ。
笹川賞は当然競艇だよ。
ダービーは他の競技でもあるからわざわざ「競馬」と付けたんだけどね。
両方ともはずれたけど両方ともとっても惜しかった。
もう少しでハワイに0円で行けるところだったのに。
さゆへのコメントを開始した。
1時間コメントし続けてご飯を食べた。
1時間コメントし続けて囲碁を見始めた。
1時間コメントし続けて日本対イングランドの試合を見始めた。
1時間コメントし続けてテレビでスポーツニュースを見始めた。いつもは見ないのに。
集中してずっとコメントし続ければいいのにやらなくていいことまで
やったりしてなかなか進まないのがもどかしいよね。
それでも金曜日の分までは追いつくことができた。
2010/05/29(土)
キャンパスライフ発売記念イベントに行く
8時頃に起きた。
今日の夜は渋谷C.Cレモンホールでキャンパスライフの発売記念イベントだ。
℃-uteのブログに1週間もコメントしてなかった。
さゆのブログも何日かコメントしてないけど、イベントがある関係で℃-uteの
コメントを優先した。
金曜までのコメントを付けることができた。
コメントするのもたっぷり時間がかかるのであいりさんに手紙を書く時間は
取れなかった。
16時10分に出かけた。
17時15分に到着した。
キャンパスライフのイベントに参加した。
席は1階17列42番、非通路で単番だった。
ツーさんが1列後ろにいた。
5曲やってくれたんだけど、5曲にしてはかなり汗かいたイベントを終えて外に出た。
握手もよかった。
ツーさんの握手が面白かったので帰りはずっとその話をして帰った。
ツーさんとはいつもまったくイベント前とかに連絡取り合ってないんだけど
なぜか遭遇するんだよね。
まあ、ツーさんがムラパン以上にどこにでもいるからなんだけど。
ツーさんは明日も名古屋に行くということだった。お疲れ様。
22時前にさゆのブログへコメントしようとしたが、疲れてできなかった。
さゆの写真集「La」を見て気持ちを高めようとしたけど、見たら確かに高まったけど
余計に疲れた。
写真集見るのって体力使うからね。
24時にゲームレコードGPを見た。
ダブルストライアスロンだった。2人1組で3つのゲームを次々にクリアしていって
タイムを競うルールだ。
1つのゲームは1面だけとかだから3つのゲームクリアといっても1組の競技時間は
3分程度だ。
ドンドコドンとクインティとアイスクライマーの3本だった。
フジタ&カレー王の組が優勝していた。
24時30分に寝た。
2010/05/28(金)
コニャック
自転車で駅まで向かった。7時41分の電車に乗った。間に合った。
上司が今日も休みだったけど、今日はいつになくちゃんとした理由だ。
19時3分頃帰った。
22時からはGGRを見ようと思っていたが、親がすでにテレビでスポーツの卓球を
見ていたので、見ることができなかった。
今現在、家のテレビの料金はムラパンが払っているのでどうしても麻雀が見たいときは
ムラパンが料金払ってることを主張してチャンネルを替えるけど、GGRはそんな主張を
してまでは見たい番組ではないのであきらめた。
チケットが届いていた。舞台「ファッショナブル」のチケットだ。
1個目が2列で、2個目が13列で、3個目が21列だった。
なんかだんだん後ろになっていくね。ルテアトルだとムラパンはいつもこんな感じに
最初に見るやつが一番近くて、あとはどんどん下がっていくていうパターンだな、なぜか。
舞台だと近すぎるのもかえって見づらいときがあるので、2回目の13列目くらいの
席がちょうどいいかもね。
2010/05/27(木)
ヒミツが多い
自転車で駅まで向かった。7時41分の電車に乗った。間に合った。
雨は降らなかった。
今日は早く帰りたかった。基本的にただの電話番なので、定時の18時には
上がれるはずであって、しかも残業代なんて1円も出ないのだから定時で帰るのは
当然なのだが、今日は19時20分になってようやく仕事が終わった。
昨日よりは30分早いが、定時よりは80分も遅かった。
20時48分に家に到着した。
今日はさゆがヒミツの嵐ちゃんに出るのかと思ってたんだけど、なんとさゆが
出るのはヒミツのケンミンショーだった。
卓球を見た。スポーツの方ね。スポーツ以外にあるのかよ、と思うかもしれないけど
石野の方じゃないって意味。
夕食はご飯とパンを食べた。
チケットの請求書が来た。昨日抽選結果見たら当たりすぎていたFC先行抽選の分だ。
どうやって払ったらいいんだ。はらたいらいいんだ。
テラヤバス。
23時30分にブログへのコメントをしたいところだったけど、眠くなったので寝た。
2010/05/26(水)
メンズプラザ
自転車で駅まで向かった。7時41分の電車に乗った。間に合った。
ムラパンが「原西の息子」と名づけている学生の男の子がいる。
毎日ムラパンと同じ時間にホームにいるのだが、その子が
いつもは学生服なのだが、今日はジャージを着ていて名前がジャージに
縫い付けてあるので、「青木」君だということが分かった。
ムラパンが名前を付けた理由は実際に青木君を見てもらえれば一発で
分かるのだが、どこからどう見ても芸人の原西の息子にしか見えないからだ。
その子が今日も駅のホームの階段から上がってくる女子高生をじーっと
観察していた。
ムラパンくらい青木君ウォッチ歴が長くなると、青木君が彼女を待ってる
とかではなく、誰でもいいからとにかく何人も何人も女子高生をずっと見てる
というのは分かる。
本当は階段の下から見たいんじゃないか、なんて思ってしまうけど、
それだと女子高生のみならず、駅員とかにも注意されちゃうのでそこまでは
やらないのだろう。
今日は定時に上がってさゆのブログのコメントを追いつこうと計画していた。
そういう日に限って帰れたのは19時50分だった。
22時に家に到着した。
さゆのブログへコメントをした。
FCチケットの抽選結果が出ていた。℃-uteのライブが6公演、Buonoライブが4公演、
6期のディナーショーが1公演、Berryzの舞台が3公演当たっていた。
当たりすぎでしょう。どうやって払えばいいのか。
2010/05/25(火)
早起きは1000円の損
5時48分に起きた。
ねぎぼんからのメールをまだ返してなかったので返した。
さゆのブログへのコメント、FC通販、loto6のマークシートの準備などをした。
朝起きて会社行くまでにこれだけのことができると人間はつい、早起きは三文の得と
いうことわざを思い出しがちだけど、結局このときにマークシートにマークして
買ったloto6もはずれていたので、loto6はいつも1シート分の1000円を買っているので
早起きしたけど1000円の損、ということになった。
自転車で駅まで向かった。7時41分の電車に乗った。間に合った。
電車が少し遅れていたのでりんかい線を利用することによって間に合った。
昼にFCグッズの振込みをした。
りぃちゃんのフォトスタンプとBerryzのFCイベントのDVDを注文した。
18時41分頃に帰った。loto6は以前購入したやつが1000円当たっていたので
それを換金して今日の分はそのお金で買った。
22時55分から爆問学問を見た。ギャンブル学だった。
ツキは確率の揺らぎ、という説明をしていた。ムラパンも同じ考えだ。
揺らぎのビッグウェイブの頂点にムラパンがいるときにloto6とかtotoBIGが
当たることを願っている。
まだかなっていないので、今のところムラパンの人生では「願えば叶う」
というのはウソということになっている。
そろそろこの言葉が本当になってくれないと困る。
24時30分頃に寝た。
2010/05/24(月)
充電切れそうだしカサ曲がるし
自転車で駅まで向かった。7時41分の電車に乗った。間に合った。
18時42分頃に帰った。
雨が降ってきたけど今日はカサを持っていた。
電車では携帯でブラウザ三国志をプレーしようとしたけど
電源が入らなかった。
どうやら携帯の電源が仕事中ずっとつけっ放しになってたみたいで
充電が切れてしまってたみたいだ。
改札は通れたんだけど、ここで無理に電源を入れようとなんどか
電源スイッチを押したりして本当に充電が全てなくなってしまうと
出口の改札を通れずに、路線間の全額の料金を払わなければいけなくなって
しまうので、電源を切ってなんとか充電がカラにならないように祈った。
電源を切ったおかげか、出口の改札までに充電は残っていて改札を
通ることができた。
駅を降りたら雨は降ってなかったのでカサは閉じて自転車に
乗ったのだが、自転車の前輪にカサが巻き込まれてカサがグニャリと
曲がってしまった。
明日はカサが無くなっているのできっと雨降るな、こりゃ。
さゆのブログのコメントを追いつこうとしたが、MONDO21で
麻雀名人戦がはじまったので見た。
そのときの点数が低い人を応援するのがムラパンの通常のスタイルだが、
そういう人ってなかなか勝てないんだよね。
土田プロの5万単騎待ちのチートイ一発ツモがすごかった。
土日と2日間もPCを開けてなかったからブラウザ三国志がかなり滞っていた。
取ろうと思ってた空き地1個取られてるし。
25時30分頃に寝た。
2010/05/23(日)
麻雀のあとネギぼん舞台を見てBerryzライブも見る
昨日の夜から引き続きハコパラで麻雀を打っていた。
10時30分で終えて解散した。
いったん帰ってから次の場所に行こうと思ってたけど、今日の準備も
あらかじめしていたので、大宮からそのまま南阿佐ヶ谷に向かった。
今日はネギぼんの舞台を見に行く日だ。
夜にはBerryzのライブもあるので、見るのは昼公演だ。
以前、ネギぼん出演舞台を阿佐ヶ谷で見たときはひつじ座というところで
上演してたんだけど、今回はかもめ座なんだけど、以前やったところだと
勘違いしてしまっていて、最初ひつじ座に行ってしまった。
だけどひつじ座に着いてみて人の気配がしなかったので、間違いに気づいて
もう一度ネギぼんの告知を確認してかもめ座に向かった。
かもめ座の位置が確認できたので、近くの吉野家で昼食を取った。
ネギぼん出演舞台を見た。2列の右端だった。
通路で単番だ。ってこれはあんまり関係ないか。
でもその通路を役者が通り過ぎてステージに上がるので役者と近くてよかった。
ステージ自体が小さいので役者の声量がネギぼんをはじめとしてみんな
デカいので、迫力ありすぎな感じだった。
さらにネギぼんは身体張って頑張っていた。
設定が理不尽なので最初はなかなかこの舞台の世界観に入っていけなかったけど
最後の方は楽しく見ていた。
終わったあとにネギぼんと話せたので声も張って身体も張ってすごいね、と感想を言った。
ラッキーさんやカンダさんの最近の状況なんかも話した。
12時からの舞台で15時に終わって、30分くらい話してたので15時30分になった。
これから中野に向かってBerryzのライブなんだけど、Berryzライブの開演時間が
18時30分なんだよね。まだ相当時間がある。
南阿佐ヶ谷から中野まではすぐ近くなので、15時50分には中野に到着してしまった。
南阿佐ヶ谷は丸の内線なので、丸の内線の中野駅だと、どうやって中野サンプラザに
行っていいか分からないので、わざわざ新宿まで出て、そこからJRに乗り換えて
中野に行ったにもかかわらず、15時50分には中野に着いていた。
中野サンプラザの近くにあるやよい軒でチキン南蛮定食を食べた。
16時30分に近くを散歩したり本屋に入ってブラブラ本を眺めたりした。
ようやく17時30分になったので、会場に入った。
会場のトイレで短パンを履いてコンタクト付けた。
2階席に行く途中のロビーにあるソファでちょっと眠った。
20分くらい眠ることができた。
席は1階16列14番、非通路単番だった。
恋の呪縛のときに正面でかなりりぃちゃんがムラパンのことを見てくれた
公演を終えて外に出た。
まっすぐ帰って風呂入って飯食ってすぐに寝た。
さすがに徹夜でだいぶ疲れてたみたい。
2010/05/22(土)
麻雀に行く
午前中は日記を書いていた。常日頃からこうありたいものだね。
舞美ちゃんとちっさーの出ているサッカー番組を見た。
なんか11時間も放送しているらしいので、全部見ていたわけじゃないけど、
日本代表の戦術のシミュレーションを人を使って動かして再現していて、
ちっさーが本田選手役になってシュート決めたりしてるところは、
見ることができて、ムラパンが見た中ではそこが一番面白かったかな。
何しろ全部見てたわけじゃなく、舞美ちゃんやちっさーが出ないVTRとかが
流れ始めたら見るのやめたりしてたので、VTR明けとかに舞美ちゃんやちっさーが
たくさん出ていたとしても、そういうところは見逃している。
でもその間には日記を書けなかったので見るのやめて書こうかなと思ったら
突然の麻雀になってしまった。
22時から大宮で打つことになったので、日記を書くのは今日はあきらめた。
21時に出かけた。大宮でアニキさんと合流して立ち飲み屋へ。
ハコパラで麻雀をやった。順位は、2,2,4,2,1,4。トータルはマイナス。
ホンイツをなぜか警戒されていたので、チートイに切り替えてチートイは
何度か上がれたけどね。
2010/05/21(金)
コニー
自転車で駅まで向かった。7時41分の電車に乗った。間に合った。
totoBIGが当選していれば今日当選通知のメールが来るはずだ。
仕事中はメールを見ることができない。昼休みはロッカーまで行ってロッカーから
携帯を取り出せば見ることはできるけど、今日はあえて昼に携帯を見なかった。
満を持して帰りに携帯を見たけど、通知は来ていなかった。
ブラウザ三国志をプレーした。書簡が面倒だ。領地をめぐってやり取りしなくては
いけなくなってしまったんだけど、これに時間が取られては他のことができなくなってしまう。
GGRは見なかった。
ブラウザ三国志の書簡に時間を取られて見ることができなかったとかそういうことではない。
GGRの始まる22時にはテレビの前にいたのだが、どうも仕事をしすぎているためか
急激に起きていられなくなって、見なかったということだ。
GGRがはじまって間もなく自分の部屋に戻って寝たので22時過ぎには寝た。
2010/05/20(木)
雨のしんかいち
自転車で駅まで向かった。7時41分の電車に乗った。間に合った。
雨だった。
18時7分頃に帰った。帰りも少し降っていた。
ブラウザ三国志をプレーしながら帰った。
報道ステーションを久しぶりに見た。
地上波の報道マジ終わってるね。見る価値ない。
問題発言として取り上げられないように注意しながら
しゃべってる古館なんてなんの価値もないね。
どんどん問題提起でもしてれば少しは見る価値あるのにね。
ゲームレコードGPは見ることができなかった。
特に報道ステーションと時間がかぶってたとかそういうわけではない。
見ようと思ってたんだけど眠すぎて起きていられなかった。
ブラウザ三国志もやろうと思ってPCのディスプレイをつけたまでは
よかったんだけど、文字を入力しているうちにウトウトして
寝落ちを繰り返してたのであきらめて眠ることにした。
23時には寝た。
2010/05/19(水)
ルーにぃ
自転車で駅まで向かった。7時41分の電車に乗った。間に合った。
18時11分頃に帰った。帰りにloto6を買った。
赤羽で埼京線に乗り換えて与野本町まで帰った。
最近はmp3プレーヤを聞いてなかったというか帰りにはヘトヘトで
聞く気力も無かったというのが正解かもしれないが、今日は久しぶりに
mp3プレーヤを聞いてみた。
BerryzとBuonoのアルバムだった。
池上彰(いけがみあきら)の番組を録画してくれと母親に頼まれた。
ムラパンが家に着いたころにはすでに少し番組が始まっていたが、
1時間半くらいは録画することができた。
帰ってきて母親が見るといったので再生したけど、最初のニュース紹介
くらいですでにウトウトしていた。
ブラウザ三国志をプレーして眠くなったので寝た。
さゆのブログへのコメントと日記を書くことはできなかった。
眠すぎで起きてられない。仕事のし過ぎだと思う。
2010/05/18(火)
オスいらず
自転車で駅まで向かった。7時41分の電車に乗った。間に合った。
18時48分頃に帰った。
携帯でブラウザ三国志をプレーしながら帰った。
19時57分にATMで金を下ろした。
働きすぎているせいか、家に帰っても何にもする気が起きない。
22時55分から爆問学問を見た。メスとメスから生まれたマウスの話だった。
爆問学問の中でも比較的取り上げられる回数の多いテーマだね。
生命操作。
毎回同じ議論になる部分があって、いくら生命操作を規制しようとしても
それを守らないやつは必ず出てきてどうやっても歯止めはかからない
ということなんだけど、太田はその部分については達観してるところがあって
どうしようもなく突っ走るやつは止められないので仕方がないと
思ってるんだよね。
そこで毎回そういう教授陣に先生は歯止めがなく突っ走っちゃいますかと
いう趣旨の質問をしてるのが面白いね。
さゆのブログに少しコメントしてから寝た。
2010/05/17(月)
しゃべろう、もうちょっとだけ
自転車で駅まで向かった。7時41分の電車に乗った。間に合った。
18時44分頃に帰った。
しゃべりんBuonoが更新されていた。
Berryzのブログだけ無いので、Berryz情報だけはなかなか入ってこないけど
このしゃべりんBuonoをもうちょっとだけ更新頻度を上げてくれれば
少なくともももとみやの情報は入ってくるのでうれしいね。
21時30分からMONDO21で麻雀名人戦を見た。
荒(あら)プロがメンチンイーペーを上がったのだが、そのときにちょうど
食器を洗っていたので今回の半荘で一番よかったであろうその場面だけ
見ることができなかった。
新津(にいつ)プロの麻雀で一番興味ある部分だけをズバズバ言う解説が
心地いい。もちろん対局も見たいけど、新津プロの解説もこれから
たくさんやってほしいね。
さゆのブログへのコメントを少しして24時に寝た。
2010/05/16(日)
MJ
6時半に起きた。
MONDO21で女流MONDO戦を見た。
さゆのブログへのコメントをしていたけど13日のコメントをしてるときに
時間となったので出かけた。
アニキさんの家に向かった。
麻雀をやったんだけど、7月には麻雀合宿というのをやるらしく、今日は
その宿が決定した。
最初の2半荘は1位、1位と調子がよかった。
調子が良かったので昼休みは奮発してやまだうどんでかき揚げ丼セットの餃子を
頼んだ。
結局1,1,4,4,1,3,2でトータルは2位だった。
4半荘目と5半荘目は全局で得点の増減に絡むという記録を打ち立てた。
4半荘目はオーラスで親の三倍満に振り込んで大逆転ラスとか痛すぎるので記録よりも
そっちの記憶のが強いけど。
そこまでのトータル得点はプラス65だったんだけど、この三倍満振込みで一気に
マイナス61をたたき出してしまい、トータルでプラス4になってしまった。
最終的にもトントンくらいの得点で終わった。
21時くらいに家に到着した。
22時には疲れて眠った。
2010/05/15(土)
フットサル&Berryz八王子
5時30分に起きた。昨日は23時30分に寝たからね。
さゆへのコメントが遅れてる。
12日くらいまでのコメントをしていたけど時間になった。
出かけた。郵便物を受け取りに郵便局に行った。
6月のBerryzのANNEXイベントのチケットだった。
キャプテンのイベントはC列、りぃちゃんのイベントはJ列だった。
フットサルは11時からだけど10時56分に武蔵浦和に着いたので
タクシーでフットサルコートまで向かった。
今日はマリポーサの練習だった。11人集まった。
最後まで走るのが今日の目標だったけどかなり疲れた。
フットサル用のシャツを忘れたので着てきたTシャツのままフットサルを
やっていた。時間がなかったので家に帰ってからBerryzのライブに行くのは
間に合わないのであらかじめBerryzライブ用のシャツは持参してきていたので
武蔵浦和から八王子に直行した。
八王子のライブまで2時間あるので余裕かと思ったけど、結構ギリギリだった。
武蔵浦和-西国分寺-立川-八王子という経路だ。
吉野家で牛丼の並を食べた。八王子来ると吉野屋に入るね。
15時開演の回は14時52分に会場に到着した。
1階8列37番、非通路で単番だった。
りぃちゃんがたくさん見てくれた公演を終えて外に出た。
寸劇のときにイヤリングを気にしててI remenber youのときにそのイヤリングが
落ちちゃったんだよね。それでそれにビックリするんだけどその後に
歌に入り込んだ表情を保とうとするりぃちゃんが可愛かった。
ムラパンと目が合って笑顔を返してもそうやって入り込んでるときは笑わないのも
可愛いね。
1回目の公演が終わって外に出ても外が明るかった。
明るいうちに帰れるのはいいね。今日は1回目のチケットしかないのでまっすぐ帰った。
19時くらいに家に到着した。
22時半から伝説のクソゲー大決戦を見ようとしたけどリピートで見た回だったので
見なかった。
24時からゲームレコードGPを見た。
新人類とキン肉マンマッスルタッグマッチだった。
アキラボーイは芸人だけど完全に笑いを忘れてるね。
プレー外では芸人として笑いを求めてないといけない気もしなくもないけど
ゲームの話を真面目にする人になってる。
2010/05/14(金)
11サーバ開始
自転車で駅まで向かった。7時41分の電車に乗った。間に合った。
昼はツナマヨネーズのおにぎりと鳥から揚げマヨネーズ巻きとソースマヨもんじゃだった。
最近この3点セットが昼ごはんの定番(最後のはお菓子)だけど、よく見たら全部
マヨネーズだった。マヨラー?
18時33分頃に帰った。
ブラウザ三国志では昨日終了で今日新ゲーム開始の11サーバを早速開始した。
22時から23時で時間を合わせてインした。ムラパンは22時にインした。
22時35分にはジェロさんのキャラクターがイン。
チャットをしながらブラウザ三国志のチュートリアルを進めていた。
チュートリアルが終了してクエストができる段階まで来てチャットも終了した。
☆5とかでも糧が1箇所しかないとか、生産的にはそんな空き地とかも多い。
インしてすぐはチャットを一時中断してGGRを見ていた。
23時30分頃には寝た。
2010/05/13(木)
コイサンマン
5時22分に起きた。℃-uteとさゆのブログにコメントした。
さゆへのコメントは終わる前に時間切れとなった。
自転車で駅まで向かった。7時41分の電車に乗った。間に合った。
ひたすら働いた。
18時33分に気づいたけどloto6は買えなかった。
木曜締め切りということは昼に気づいたけど、まあ締め切り時刻の18時30分より前には
帰れるだろうと高をくくって買いに行かなかったのが裏目に出たね。
19時55分頃に帰った。
品川大崎赤羽武蔵浦和与野本町だった。
与野フードで買い物しなかった。
21時20分頃に家に到着した。
ブラウザ三国志で11+12サーバが開始されていた。だけど今日はまだ始めなかった。
なので今日は17+18サーバのみだった。
ゲームレコードGPを見なかった。先週のリピート放送だったからね。
バッハプラザを見た。西岡さん太いボーダーのワンピースが似合ってた。
23時に寝た。
2010/05/12(水)
コイツ
4時57分に起きた。さゆのブログへのコメントは出発までに終わらなかった。
自転車で駅まで向かった。7時41分の電車に乗った。間に合った。
今日でブラウザ三国志の12サーバは終了だった。
会社のPCからはアクセスできないので携帯から攻め込まれていないかとか
チェックしたかったんだけど、休みなく働いていたので携帯からも確認は
できなかった。
20時1分頃に帰った。21時40分に家に到着した。
こういう日に限って残業代のつかない残業とかで長引くものだけど
帰ってから確認すると誰からも攻め込まれていないまま終了してた。
22時からブラウザ三国志をやりだしてからあっという間に24時になっていた。
スーツは着たままだった。
まあ正直に言うと途中でああ、スーツ着たままだな、というのは気づいたけどね。
なんか帰ってきてスーツのままやってたっていう方が臨場感あるでしょ。
すぽるとを見て寝た。
2010/05/11(火)
濃いい
自転車で駅まで向かった。7時41分の電車に乗った。
電車が遅れていたのでりんかい線を利用することによってJRだけで行くよりも
約7分くらい短縮できるのでりんかい線を利用した。間に合った。
ブラウザ三国志で第12サーバが明日で最終日なので今日はいろいろと
やりたいことがあるので早めに帰ろうと思っていたが、どうしても正社員の
方々はメインの業務以外が忙しいみたいなので、ムラパンがメインの業務を
ほとんど手がけている関係でなかなか定時には帰れない。
19時4分頃帰った。21時頃に家に到着した。
ブラウザ三国志の12サーバをいろいろやりたいんだけどこういう日に限って
気になるテレビがあった。
爆問学問を見た。宇宙スペシャルだった。
宇宙で暮らすようになったら性欲の処理は重要な課題だと思うけど
まだそっち方面の研究はカエルで試す段階のようで、太田が質問したように
人間はどうするのか、という問いに答えられる人はいなかった。
宇宙だとどうなの?とか気になるよね。
はやく宇宙関係の科学者もカエルでの実験ばかりやってないで
宇宙でのセックスについて真剣に取り組んでほしい。
2010/05/10(月)
ごとぅ
自転車で駅まで向かった。7時41分の電車に乗った。間に合った。
18時48分に帰った。
赤羽から与野本町へ行った。
20時10分に家に到着した。
21時30分からMONDO21で麻雀を見た。名人戦だった。
荒プロが解説で、五十嵐、新津(にいつ)、土田、飯田の対戦だった。
調子のいいやつが配牌(ハイパイ)もツモも調子がいいというのを
まざまざと見せつけられる半荘(はんちゃん)だった。
もうやりようがない。どうしようもない。最初から逃げてたってしょうがないので
勝負に行こうと思ってがんばっても調子のいいやつの聴牌(テンパイ)には間に合わないし、
回避しようとして当たり牌は振り込まずに抑えるんだけどツモられちゃう。
23時に疲れて寝た。
27時半に起きたがまたすぐに寝た。
28時半に起きたがまたすぐに寝た。
29時には起きてさゆのブログにコメントした。
2010/05/09(日)
何もせず
8時に起きた。ブラウザ三国志をプレーした。
14時くらいには競馬の予想をした。ブラウザ三国志をやりながら。
マサオさんのブログを見た。料理の紹介をした2003年の番組のことを話題にしてたので
その番組があるかなと思って探してみた。
番組が見つかって見ることができたのでコメントしておいたけど、こうやって1日も
何度もブログを更新する人って過去のブログ、しかもコメントなんてさかのぼって
見たりするんだろうか。
17時から23時まで寝た。
ポケモーのツアー日記を見た。
4月29日の岡井ちゃんの更新では、今日は客の声がデカかったと書いてあった。
ムラパンが行った公演だけど、ムラパンがいたからかな。
5月8日の川口のキャプテンの更新では雄叫びボーイの
「オワーオワーオ」のところのみんなの動きそろってるし、スパークボーイのところの
ジャンプが高い、と書いてあった。ムラパンのことかな。
キャプテンが指摘してくれたところは雄叫びボーイの中でもムラパンが重点的に
取り組んだところなのでうれしかった。
2010/05/08(土)
Berryzコンに行く
11時頃に起きた。
雄叫びボーイと友達は友達なんだ、のダンスショットバージョンを2回見てから
出かけた。
今日は川口でBerryzコンだ。
与野本町から赤羽まで行ってそこから京浜東北で川口に折り返した。
14時50分に会場に到着した。開演まで10分あったのでグッズを買った。
りぃちゃんの赤いアロハとうちわを買った。
1階11列11番、前横通路で単番だった。
となりのりぃちゃんヲタのせいじゃないんだけどさらにその隣のキャプテンヲタのせいで
その気弱なりぃちゃんヲタがムラパンの方に押しやられるのでムラパンのスペースも
前横通路という割りには狭かった。
しかもラグビー部の係員がムラパンに構わず当たってくるのでやりにくかった。
ま、ラグビー部はムラパンが体型から判断した想像だけどね。
2回だけだけど来る前に予習した甲斐があった。超楽しかった公演を終えて外に出た。
ジョナイチ、ジョナニ、ジョナサンで食べた。
会場と逆口でムラパンが昔川口でバイトしてたときによく使ってたジョナサンで
ヲタも逆口までは来ないので川口公演のときには毎回のようにここに来ている。
冷麺と焼肉丼を食べた。
裏道から会場に向かおうとしたらちょっと迷ってギリギリになったけど2回目の公演に
入った。
1階28列11番、通路で単番だった。
昼と同じ並びの通路だけど昼より広かった。
隣の席も空いてたので余計に広くてよかった。
りぃちゃん最後に倒れてbyebyeまたねのときに超心配だった公演を終えて外に出た。
まっすぐ帰る予定だったけど京浜東北線の上りが田端で人身事故で運転見合わせに
なっていた。
なので南浦和で武蔵野線に乗って武蔵浦和から埼京線に乗って帰った。
22時くらいに到着した。
さゆのブログにコメントできずに疲れて寝た。
2010/05/07(金)
もう金
歩いて駅まで向かった。7時34分の電車に乗った。間に合った。
いつもよりかなり早い電車に乗ったのに電車が遅れたので到着時間はいつも通りだった。
かなり遅刻してくるやつも多い中、ムラパンは普通通りの出社できたから
よかったけどね。
19時48分頃に帰った。
眠すぎて王子の次が川口だった。王子で寝落ちして降りるべき赤羽を寝過ごして
次に気づいたら川口だったということね。
南浦和で武蔵野線に乗り換え武蔵浦和で埼京線に乗り換えた。
ところが埼京線では南与野の次が大宮だった。
これもさっきと同じで南与野の時点で寝落ちして次に気づいたら
大宮だったってことね。
なので大宮から折り返しの埼京線に乗って与野本町で降りた。
しかし今日は歩いて駅まで来ていたのを忘れていた。与野本町についても
自転車が無かった。
なので大宮からバスでもよかった。失敗した。
1日に2度も駅を寝過ごすのは初かな。
23時には寝た。
2010/05/06(木)
ゴム
もう木曜だった。今週は週末までなんとなくがんばれそうな気がする。
あくまでなんとなくね。
自転車で駅まで向かった。7時41分の電車に乗った。間に合った。
連休明けの仕事だったためか客先も仕事が溜まっていたのが一気に
噴出したかのような電話攻勢で攻めてきた。
こっちはカレンダー通りに仕事してたのに10日以上も休んで溜めてたやつからとか
来るからね。小出しに仕事出してきてほしいよね。
激務であり、激ネムだった。
18時20分に仕事はまだあったが切り上げた。
loto6を買った。今日は木曜日なのでloto6の締切日だ。締切日は販売時間が18時30分まで
なのだが、締め切り時間の5分前に買うことができた。
眠すぎだったので電車の中は爆睡だった。
24時には伝説のクソゲー大決戦を見た。
先週のリピート放送だったので見てるうちに眠くなって最後まで見ずに寝た。
2010/05/05(水)
日記は進まず
最近にしては昨日は早く寝たので、7時には目が覚めた。
8時に本格的に起きて、いろいろ溜まっている作業を進めた。
14時からは久しぶりにムラパンの家で映るチャンネルで浦和の放送があるので
浦和戦を見た。
気持ちのいい勝ちっぷりだった。極度の負けず嫌いのピクシーの悔しさを内に
秘めてる表情が心地よかったね。
現役時代みたいに爆発させちゃえばいいのに。
最近さゆは自分のことを叫び担当と呼んでいるけど、ムラパンもこの試合は
かなりの叫び担当だった。
親がブックオフで本やCDを売るために宅配業者に来てもらうというので、
ムラパンも本を何冊か提供した。
部屋の総重量が5kgくらいは減ったので、床が抜ける心配は少し減ったかな。
Jリーグタイムは21時からだけど、見始めたのが21時6分からだったので、
浦和の試合のニュースを見ることができなかった。
La(ラー)を見た。もうさゆと結婚したらどういう人生を送るのか
具体的に考え始めている。
2010/05/04(火)
モーニングのコンサートに行く
7時半の時点で、昨日の3時からコメントをつけはじめて4時間半が経っていたけど、
まだ5月2日のさゆと2日、3日の℃-uteへのコメントができただけで、3日のさゆの
コメントが残っていた。
今日はモーニングのコンサートがあるので、さゆに手紙を書くのもあるし、
入院中のラッキーさんのお見舞いにすえぞーさんと行くことになったので、
そのお見舞いの品も用意したりと、コンサート出発までに寝る時間は無い感じだった。
しかし今回コメントしていて、何がつらかったって、舞美ちゃんやあいりさんやさゆが
昨日のメロンのラストコンサートに行ったことだね。
ムラパンの代わりにありがとう、なんて書いたけど、できればその席をムラパンに
譲ってくれ、と言いたかったな。
それでもさゆのブログは、ムラパンが以前舞波卒業のときに撮った写真のように、
床に緑のサイリウムを置いた写真が載っていて、それはそれで類似性が面白かった。
まあムラパンは初日や千秋楽以外の日常的なライブで盛り上がるのが好き、
と言っている以上、解散ライブだって別に入らなくてもいい、ということには
なるのだが、今回ばかりは、やっぱり入りたかったね。
さゆに手紙を書いた。もちろんメロンに入れなかったことへのうらみ節など
書くはずもなく、さゆが紹介してくれた本を購入したもののさゆの写真集が
発売しちゃったので、まだ紹介してくれた方はまったく読めてないことを
報告する手紙だ。
13時30分に新大久保ですえぞーさんと待ち合わせをしているので、
12時24分に出かけた。
電車の中で30分ほど目を閉じることができたけど、そんなにぐっすりは
眠れなかった。これは今日のコンサートはかなりきついかもしれない。
13時19分に新大久保に到着した。
13時30分くらいにすえぞーさんが到着したので、ラッキーさんの入院している
病院に向かった。
ラッキーさんの病室に行き、久しぶりに対面した。
ムラパンはこの前のあいりさんのANNEXイベントのときに買ったあいりさんの
写真をお見舞いとして渡した。
そのANNEXには2月のラッキーさんが入院する時点では、一緒に連番する予定
だった。まさかゴールデンウィークに入るまでかかるとは思って
いなかったからね。
そして現在の様子を伺うと、まだまだ入院は長引きそうだった。
入院生活でネットの世界からはすっかり離れてしまっているとのことで、
でもスポーツ全般が好きなラッキーさんはスポーツニュースのチェックは
欠かしていないので、今ではあいりさんの動向よりも亨パパの動向の方が
詳しくなっちゃってる感じだった。
午前中に書いてたさゆへの手紙は時間が無くて下書きまでしか書いてなかったので
ラッキーさんの病室で清書を書かせてもらってから、モーニングのコンサート会場の
中野に向かった。
中野駅には15時25分に着いたけど、着替えたり、あとは病院にいる時点で
コンタクトにしてればよかったんだけど、それを忘れていたので、コンタクトを
付けたりしてたら、始まってしまった。
まあ後ろの方だし、通路でもないので、いいか、なんて思ってたんだけど、
席に行ってみたら通路だったので、一気に眠気が吹き飛んでやる気が出てきた。
席は1階32列32番、最後列中央通路、単番だった。
最後列なので、真後ろにいる立ち見は、当然関係者ということだけど、普通は
2、3人いて、何曲がその場で見てたら立ち去っていくものなんだけど、
今回はなぜか10人前後がずっとその場で見てるので、ものすごいプレッシャーを
受けた。
公演中はまったく眠くならなかった公演を終えて外に出た。
外に出て着替えて路上に座ると急激に眠くなってきた。
なので路上で座ったまま眠った。眠ろうとして眠ったわけじゃなくて勝手に
意識が飛んでいたね。
夜公演を連番するすえぞーさんから電話が入るまでは完全に眠ってた。
それでも30分も寝てなかったけど、この睡眠でだいぶすっきりした。
すえぞーさんと合流した。20分くらい前に入場して、イスで眠ろうとしたんだけど、
着替えたり、トイレ行ったりしてたら結局寝る時間は無かった。
席は1階29列1番、一番左側の通路で単番だった。
最初は、たいしょうさんが急遽来れなくなったので、たいしょうさんと連番するために
2席持ってたすえぞーさんと連番する予定で、すえぞーさんの隣にいたのだが、
スペースも狭かったし、目の前の列のサラサラヘアーのあいちゃんヲタが
あいちゃんパートでピョンピョン跳ねてて、それじゃあほとんど跳ねっぱなしだろう
という感じで前が見えづらかったので自分の席で見ることにした。
極度のめんどくさがりのキャメイの話がどうしようもなく救いようのないダメっぷりで
笑い転げた公演を終えて外に出た。
すえぞーさんがキャメイのMCのときに聞いたことのある笑い声が聞こえると思って
終始ムラパンが笑っていたと言ってた。確かにそのときは腹抱えて笑ってたからね。
キャメイはやればできる子なんだけど、絶対やらないんだと思った。
帰りはここに行けば仙台いかなくてオッケーでおなじみのねぎしで食べた。
すえぞーさんは今日一日で、おにぎり1個しか食ってなかったということで、
コンサート中はかなりしんどかったみたい。
ようやく肉にありつけて幸せそうだった。
ゴールデンウィーク前からゴールデンウィークにかけて旅行しまくりの
すえぞーさんの話を聞いて楽しんだ。
すえぞーさんは東京の知り合いの家に行くことになっているので、新宿で別れた。
23時頃に帰ってさゆと℃-uteのブログにコメントをして寝た。
2010/05/03(月)
メロンのFILMコンサートに行く
今日は15時半からメロンのFILMコンサートがあるので、中野に出発した。
連番者のつーさんと待ち合わせしているために15時過ぎには会場に到着した。
つーさんと合流して会場に入った。
席は1階3列12番、13番、非通路でつーさん連番だった。
最初はFILMコンサートというだけあって、映像で、過去のメロンのライブを振り返る
ということだった。
ムラパンはほとんど寝てないので映像になって暗くなるとかなり眠くなった。
メロンの曲が流れているのでかろうじて眠ることはなかったけど、
昨日の時点でラストのライブには入れないことが確定していたので、もう
どうでもいいや、という気分になっていたのは確かで、眠ってもおかしくない勢いだった。
FILMが終わるとメロンが登場した。
マサオさんによると、映像でもみんなオイオイやると思っていたけど、
FILMの途中で会場入りして客席を見るとみんな静かに座って見ているので驚いたとのことだった。
まあ、ラストのライブに入る人がほとんどだろうから、みんな力を溜めているんだろうね、
ということだった。
FILMコンサートでも何曲か歌ってくれた。
これで最後という人挙手、とマサオさんが言うので挙手すると、3列目くらいまででは
これで最後の人はムラパンくらいだった。
メロン記念部に入っていながら、先行抽選で落選。さいとーさんに頼んでいたチケットも
トラブルで入手できず。
オークションの高騰なチケットなど当然手を出すことも出来ず。
最後はなんだかメロンに拒絶されたような格好になってしまって、逆にサバサバとした
気持ちで見ていた。
つーさんは、ラストに入るので、それまでの時間はVELOCEでくまいちゃんの話などをして
盛り上がった。
ラストに入るつーさんと別れて帰った。
5月2日、3日とさゆと℃-uteのブログにコメントしていなかったので、27時くらいから
コメントをはじめた。
2010/05/02(日)
麻雀に明け暮れる
9時30分に出かけた。
今日は麻雀だ。いつもは昼ごはんを食べに山田うどんへ出てしまうのだが、
その昼ごはんの時間も惜しい、ということで、今日はコンビニでご飯を買い込んで
アニキさんの家へ向かった。
9時50分に到着するとまだ面子はそろっていなかったが、10時になってそろったので
開始した。
去年の11月から絶不調のムラパンだけど、今日もそれほど好調というほどでも
無かったが、なんとかトータルトップを取ることができた。
今日は10時から始めて27時まで。夜ご飯はサイゼリヤに食べに行ったので
トータルでは15時間くらいで10半荘だった。
全自動ではないのでこれはけっこう回数は多かった方だ。
最初はムラパンがいられるのがマックスで早朝まで、ということだったので
30時くらいまでやるつもりだったんだけど、みんな25時くらいに眠気のピークを迎え
25時半の時点で次でラストにしよう。ということになった。
で結局27時に終わったんだけど、みんな終電はとっくにないのでアニキさんの家で
仮眠して始発くらいで帰るということだったが、ムラパンは自転車で来ているので
その時点で帰宅した。
26時くらいに寝た。
明日はメロンがラストだけど、チケを手配してもらっていたさいとーさんから
連絡が来て、ほぼ詐欺に近い形のトラブルでチケットは確保できなくなったとの連絡が
あった。完全にラストは入れるもんだと思ってたので、このショックは隠しきれなかった。
しかしまあ、さいとーさんに非は無いのでさいとーさんには感謝している旨を
伝えて眠った。
2010/05/01(土)
Berryzライブに中野に行く
12時くらいに起きた。
totoの締め切りにはインターネットでの購入なら間に合う時間だが、
すでに前日に購入しているので安心だ。
ブラウザ三国志やっているとあっという間に時間が経ってしまう。
今日は18時半からBerryzコンなのだが、余裕を持って準備しているはずが
結局出発は17時20分と、ギリギリになってしまった。
17時34分の快速に乗った。中野なので電車が順調なら間に合うが
自転車に乗ってる段階でやたらと風が強かったのでちょっと心配だった。
18時20分には中野駅に到着した。
席は2階9列43番。非通路で単番だった。
2公演中、2公演目だけの参加だ。
やたらとアロハシャツ着てる人がいるなと思ったら今回のグッズだった。
ムラパンもりぃちゃんのやつを買おうかなと思って値段見たら5000円で、
ムラパンは5000円も持ってなかったので買えなかった。
隣のくまいちゃん推しのおじさんがやたらと話しかけてきたけど、
面白い話中心で、曲の合間とかをうまく利用してきて話しかけてきたので
それはそれで楽しかった。
フリ全然分からないのでいつも周りに迷惑かけてるとか言いながら
かなりフリやってたし。そんなよく分からない話もしてたけど、
全体的には楽しかったかな。
それよりもおとといの℃-uteではやたらと女性の客も目だったんだけど、
今日のBerryzでは会場に入った瞬間に、「わ、岩尾さんのお友達がたくさんいる。」
という感覚を受けて、MCでも「女性のみなさーん!」と話かけているけど、
℃-uteと比べると驚くほど女性の客が少ないと感じた。
ムラパンとしてはBerryzの客層の方がなんだか安心感があるね。
ムラパンの目の前の列は女性だとたいてい背が低いので視界がさえぎられることが
なくて、それはそれで歓迎だけどね。
海の家がテーマということで夏っぽい曲が多目のライブを終えて外に出た。
フリ練習を少しやっている抱きしめて 抱きしめてが無かったのは残念だけど、
最新シングル3回分、ライバルくらいまでは次回までにフリ練習したいなと思った。
24時にゲームレコードGPを見て寝た。