サンプル日記 この日記に書かれていることはサンプル(仏:簡単な、平易な、の意味)です。
戻る
2008年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
2008/03/31(月)  ジェロさんと会う
2008/03/30(日)  アイコン3
2008/03/29(土)  フットサル・デ・マリポーサ
2008/03/28(金)  ピステ着
2008/03/27(木)  32シート買っても当たらないんじゃない、プー
2008/03/26(水)  否、さゆみーん
2008/03/25(火)  八王子オファー
2008/03/24(月)  キムカエ
2008/03/23(日)  麻雀に行く
2008/03/22(土)  松戸にモーニングのコンサートに行く
2008/03/21(金)  少し少し、ほんの、また少し
2008/03/20(木)  春分の日なので休み
2008/03/19(水)  かっこいいイントロ
2008/03/18(火)  せんばきっちょうのおかみ
2008/03/17(月)  休んでる
2008/03/16(日)  フットサルの大会に出る
2008/03/15(土)  メルシートゥフェスタに行く
2008/03/14(金)  再三再四
2008/03/13(木)  4ヶ月前
2008/03/12(水)  FINAL loto6
2008/03/11(火)  リンリンの誕生日
2008/03/10(月)  確かめよう見つけよう
2008/03/09(日)  フットサル&ファンタジスタ
2008/03/08(土)  夜遅くにいたストやりに行く
2008/03/07(金)  はんぺんぺーん
2008/03/06(木)  ももち
2008/03/05(水)  No.1
2008/03/04(火)  告別式
2008/03/03(月)  むらっち
2008/03/02(日)  さゆの姿をあらゆる角度から観察する
2008/03/01(土)  さゆ最前


2008/03/31(月)   ジェロさんと会う
今日は仕事帰りにジェロさんと会った。
一番の目的はジェロさんに頼んであった4月5日の八王子でのモーニングコンの
チケットを受け渡すためだ。ジェロさんに頼んであったものの、この八王子の
コンサートにはジェロさんが来ないので、その日までに郵送してもらうか
こうやって会って受け渡すしかなかったためだ。

ムラパンは東京駅で会うとなると、仕事が終わってからは18時の定時に
あがれない限り18時半では間に合うか微妙なので19時に東京駅ということで
設定してもらっていた。
当初はジェロさんはもっと早く仕事が終わってる予定だったらしいのだが、
ジェロさんも打ち合わせが入ったために19時がちょうどいい時間になったようだった。

それでもムラパンは間に合いそうになかったのだが、品川駅に着くとちょうど
ピッタリのタイミングで東海道線が来て、それに乗ることができたので、
19時に間に合った。
その際、いい東海道線に乗れたので19時に間に合いそう、というメールを
入れると、(にぃにぃが言った)いいビルじゃなくて、いい東海道線が
あったんですね、というメールが届いた。
ムラパンはいい東海道線と書いただけで、会ったらじつはあれはいいビルを
念頭に置いたものだったと説明しようとしたんだけど、速攻で気づいたジェロさんは
さすがだと思った。

チケットを受け渡してすぐに帰ればジェロさんの電車があったのだが、
それを逃したので1時間ほど、時間があったために東京駅の中で、1時間ほど
まったりとしゃべった。
いろんな話題したけど、中心は今月初めのおじぎ30度の話題だったかな。
ジェロさんがムラパンと連番で申し込んでくれたものは2つともはずれて
ムラパンが個人的に単番で申し込んだのは2枚当たったので、どうしようかと
思ってたらジェロさんもその後チケットを入手できていたので安心したことを
話した。
10日ほど前に松戸でも会ってるんだけどそのことは話忘れていたのでね。
話してたらあっという間に1時間経とうとしていたので、東京駅で別れた。

帰ってからカエラがゲストのsakusakuを見た。
ガンダムを語れる20代前半の女性って貴重だね。
一番上に戻る

 
 
2008/03/30(日)   アイコン3
競馬は忘れる可能性があるので2点だけ購入してから出かけた。
アイコトバハコンフィアンサ3、略してアイコン3というファンタジスタ主催の
フットサルの大会だ。

新宿から京王線に乗って多摩センターに行き、そこから多摩モノレールで
中央大学駅に行った。近くのファミリーマートに行くとゆっき〜さんがいたので
会場までは車で送ってもらった。特に連絡取ってなかったんだけど、偶然会った。

コンビニではポケットティッシュを買おうとしてたんだけどなぜかポケットティッシュが
あったであろう棚が空でなんにもなかったのでしかたなくボックスティッシュを買った。
まあ、ひとつだけポケットティッシュ持ってたので大丈夫かとは思うけど
長丁場なので念のため。

会場に到着してカツオさんとも合流した。後からゆっき〜さんの車でレンスキさんも
合流した。
会場で受付を済ませた。カツオさんが4人分申し込んでいてくれたので受付は
カツオさんのみだ。mlapanの受付番号は5番だった。元侑加の番号。
今は欠番になってるね。ひょっとしたら永久欠番っぽいけど。

試合開始前にみんなが練習をしていたのでそれを見た。mlapanはるみえとあきぼうの
パス練習を主に見ていた。
あとはゆうちょのヘディングも見た。2年くらい前のゆうちょはロングボールの
ヘディングも怖れずに向かっていく選手だったけど、今はその精神をのりが
受継いでいるね。

開会式前に物販が始まった。最初シスターズだけと聞いていたのでそのつもりで
いると全員が物販スペースに集まってきた。
最初の呼び込みから今日もゆうちょが仕切っていた。
そんなにゆうちょが言ってくれなくたって集まるけどガンガン売り込んじゃう
ゆうちょが素敵だね。

ムラパンはゆうちょの近くでゆうちょがお客さんと応対をしてるのを
聞いてたんだけどそのうちカツオさんがグッズ購入の列に並んだので、
ムラパンの分も買っておいてと頼んでゆうちょの会話を聞き続けた。

だけどカツオさんはなんか大量購入の予定みたいで自分のしか持ちきれなさそう
だからということで自分の分は自分で買ってと言われたのでムラパンも並ぶことにした。

写真集CDの3枚セットとシスターズの写真集CD、それとお楽しみ袋の「竹」を買った。
松竹梅で松は2つだけだったけど最初に売れちゃったからね。
それを購入するときにゆうちょが応対してくれたのでプレゼントをあげた。
といってもさっき買ったボックスティッシュだ。
ゆうちょはブログで花粉症が大変と書いていたからね。
隣りにいたかりんが、「ゆうちょには今、必需品じゃん。」と言ってくれて、
ゆうちょも早速使わせてもらいますと言ってくれたので喜んでもらえてよかった。

お楽しみ袋にはいろいろ過去に発売されたグッズが入っていたけど、その中に
23.0cmのフットサルシューズが入っていた。ちょっと実用的じゃないし、
ゆうちょにあげてもよかったけど先に十文字さんがゆうちょにあげちゃってたので
ムラパンはそのシューズの余白にゆうちょにサインをもらった。
なんかそのサインもらってるときは開会式が始まるので集合がかかっていたので
ゆうちょも行かなきゃいけなかったんだけどなんとか書いてもらえた。

写真集CDの3枚セットの中に付属しているタオルは、メンバーの誰かのサインが
入っているのだが、ムラパンのはるみえのサインだった。

開会式と開会式直後の第1試合はシスターズの試合だったのだが、グッズを5000円
買うごとに応募できるプレゼント抽選の応募のためにみんなで応募券を申込用紙に
貼って応募する作業をやってて第1試合を見ることはできなかった。
ムラパンは今日の分と以前通販で買ったピステの分と合わせて5口応募できた。

ファンタジスタとファンレディースの試合だった。ファンレディースは「ファン」と
つくけどファンタ関連のチームということではなく一般参加のチームだ。

ファンレディースのコーチが「1,2(ワンツー)」と言うと必ずワンツーを使ってきて
突破をしてくる強いチームだった。
キーパーはあすぴーだったけど、今日はあすぴーのパントキックが不調だった。
蹴る時に足首が固定されてないでフラフラしてるから方向が定まらないんだけど、
そのことを監督も指摘してたけど、どうもうまく修正できていなかった。
なんだろう、ダンスレッスンのせいで足首の感覚が変わっちゃったのかな?

あんちょはいつものように安定してて見てて安心感があった。
前線からボールを奪いにくる相手だったからあんちょもいつも以上に大変だったけど
失点の時以外は大丈夫だった。

キャプテン葵はパスだけじゃなく自分で突破していこうとするプレーが多くて
意欲を感じた。シュートも積極的に打ってたし。
センタリングのボールにも、届きはしなかったけど、ちゃんと詰めていてよかった。

かりんは要の選手ということは相手も分かっているようなのでなかなかシュートは
打たせてもらえなかった。それでも競り負けないし、ボールも取られない。
今日も攻守の要としてしっかり機能していた。

ノリはボールをキープできるタイプの選手ではないけど、ボールを持ったら
すぐに前を向いてシュートまで持っていくのでとってもいいね。
いつもはパントキックをヘディングで後ろに反らせるプレーを狙ってるんだけど
今日はあすぴーのパントキックが低かったので胸トラップでキープしようと
するシーンが多かったね。

かまてぃも今日もよかった。ゴール前まで上がっていく推進力は葵より上だね。
プレースタイルは葵とよく似ている。だけど一番違うところは葵はシュート
打つけど、かまてぃはなかなか打たない。もっと自分で打つ意識が出てくると
いいかな。

蓮ちゃん、動きよかった。握手のときにも動きがよかったことは伝えたけど
なみさんにも動きがよかったって言われたって。蓮ちゃんは突破力あるし
周りのことも見えてるしシュートコース開いたらシュート打てるし。
どこを伸ばすというよりは全体的なレベルアップということになるのかな。

ゆう。今日の動きはちょっと重かったものの、マークの指示は的確だった。
シュート力は最近勉強のしすぎであまり練習できてないとは思えないくらい。

ファンレディVSウォールナッツ。ウォールナッツなカレッツァの下部組織。
ファンタ関連の試合ではないけど、ファンレディのキーパーがいるので
この試合を見ながら昼食。
後半はコートチェンジでファンレディのキーパーはムラパンたちがいたのと
逆側にいくので、レンスキはそのキーパーの後ろに行きたいんだけど、
そこに行くための通路にシスターズが輪になって座って通路を塞いでいるので
レンスキはそのキーパーの後ろには行けなかった。

ファンレディVSシスターズ。さくら頑張ってたけどボコボコにされてしまった。
さくらと話しながら、かといって集中を切らせるほどは会話しない程度に
試合を見られたので楽しかった。
ゆっぴは運動量豊富でよかった。プレーの感じは岡井ちゃんに似てるね。
岡井ちゃんほどのボールキープの技術はないけど。

ファンタVSシスターズ。シスターズまたもやボッコボコ。ファンタメンバーは
いくら妹分だからってまったく容赦しない。
まあ、容赦したらしたで逆に批判されちゃうけどね。
かりんがこの試合には出なかったことが容赦といえば容赦なのかもしれない。
さくらキーパーうまいといってもあんなにフリーでシュート打たれまくったら
それは取れないよ。

ファンタVSウォールナッツ。最終戦だけど、別のコートでやってる男子も
一番うまい2チームが対戦していて事実上の決勝戦的な試合だったので、そっちも
見ながら見てたからあまり内容がつかめなかった。
ファンタが勝ってよかった。

閉会式だった。ファンレディのれいちゃんという子がMVPになってたけど、
れいちゃん自身も「私がMVP?」という感じで疑問に思ってたね。
選考理由は明かされないけど試合見てた感じだと、うまいメンバーが
揃ってるチームの中でれいちゃんひとりだけちょっと技術的には他の人の
レベルにまで達してないけど、そんな中でも頑張ってちゃんとチームの戦力として
機能していた、というところが評価されたんじゃないかな。
コーチから怒られながらやってるシーンが目立ったので、これを機に自信をつけて
フットサルを続けてほしいね。

大会後はファンタとサポによるイベントだ。
最初は写真撮影とかが先だったようだけど、雨も降っているのでPK戦が
先に行われることになった。
抽選でサポが選ばれて、メンバーとのPK戦を行う。
サポはキーパーになり、メンバーの蹴るシュートを止めたらそのメンバーと
2ショット写真が撮れるというものだった。

ムラパンはこういう抽選にまず自分の番号が呼ばれたことがないので、
いつものように大して緊張もせずに見守っていた。
あやが蹴る番になった。今日はあやは大会には出ていないけど、イベントには
参加していた。
そのあやのキーパーに指名されたのはカツオさんだった。
うおお!さすがにこういうところに運を持ってる人は違う。
あやはポジションはキーパーだし、PK自体そんなに蹴った経験はないはず
だから、これはカツオさんをもってすれば止められるに違いない。
2ショットいいなあ、と思いながら見ていた。
あやの蹴ったシュートはあや自身が意図してないアウトサイドにひっかかり
ゴール右下隅のカツオさんじゃなくたってほとんどの人が取れないであろう
素晴らしいコースに決まってしまった。
カツオさん残念ながら2ショットならず。握手だけだった。って握手だけでも
うれしいけどね。

かまてぃの番が来た。呼ばれたのは0005番。ムラパンだ。
こういうのに呼ばれるのは初めてだけど、カツオさんのを見ていたので
それほど緊張せずにゴール前まで向かうことができた。
キーパーの位置に立ち、特に赤坂さなえのマネをして笑いを取りにも行かず
つま先立ちに本気で取る構えを見せた。
ムラパンはメンバーと同じ上下のピステを着ていたので、かりんが
「似合ってるよ!」とか行ってきたけどそれで照れたりして集中切らせてる
場合じゃない。

かまてぃは後から聞いたら本気で決めにきたと言ってたけど、ムラパンも
本気で止めようとしてたと返した。そのシュートはムラパンの右側、ほぼ右手の
位置に飛んできたので、右手ではじいた。上に上がったボールが入るかもしれない
という微妙な位置に飛んだが、ラッキーなことにバーよりも後ろに行ってくれた。
やった。止めた。
この時点ではみんな結構メンバーがいいシュートを打ってきてなかなかみんな
止めることができてなかったので、最初のキッカーであるあすぴー以来
2人目の2ショット写真だった。
かまてぃとはピステがお揃いだったのでこれはピステ着てきて大成功だった。
ムラパン以外には、みんなピステにサインしてもらっちゃったりしてて大事な
ものになっちゃってるので着てきてる人いないんだよね。確かムラパンしか
いなかったと思う。
ムラパンは物販で買わずに通販で買ったのでサインとかは入っていない。
かまてぃにありがとうって言って握手した。
キーパーの時に水色の手袋してたんだけど、その手袋に「SAYUMI MICHISHIGE」って
書いてあったことはもちろん内緒だ。

ファンタメンバーはシュート力あるね。結局2ショットを撮れた、シュートを
止める、あるいは枠からはずれたのは5人だけだった。
あすぴー、かりん、かまてぃ、るみえ、あとは葵だったかのだりさだったか。
のだりさも今日は不参加だった。

その次は集合写真の撮影だった。この写真でもピステがファンタメンバーと
お揃いなのはやはりデカかった。ムラパンの前の位置だった葵ともよく
馴染んでたと思う。

その次はのだりさとあすぴーをサポが囲む写真の撮影だった。
この2人が今日でファンタ卒業だった。ファンタはしょっちゅう卒業していく
メンバーがいるんだけど、やっぱり哀しいよね。

その次はハイタッチ会だった。メンバーとハイタッチしていくんだけど、
これも前回と同じく普通の握手会になっていた。
ムラパンは今度是非他の人がなにしゃべってるのか聞いてみたいが、
今回も最初の人こそ高速でどんどん握手を終えていって、お、今日はスムーズに
終わるかもしれないと思ったのも束の間、2人目の人からもう長いこと長いこと。
今回はでも1番長い人でも1人3分くらいにまとめてくれたのかな?
前回ほどの待ち時間は無く済んだ。
前回の握手でゆっき〜さんがカツオさんに対して爆弾をしかけて見事に成功していたので
今回はみんなで爆弾の仕掛けあいをしていた。
ムラパンは被害なしだけどね。

ちさとはトップバッターなので握手するまでにも話す時間があって、今日も
手を摩擦で温めてから握手するということをお互いにやってから握手した。

ゆっぴにはよく動けてたことを伝えた。無邪気な笑顔がかわいすぎるね。

さくらにはナイスキーパーといった。一番これが言いたかった。
自分たちのコーナーのときに今度相手ゴール前まで上がっちゃいなよと、
これは試合の途中にも言ってたんだけど、そんなことほんとにやっていいのか
どうかちょっと困惑した顔になってたね。

あきぼうには今日はダイレクトプレーがよかったと言ったら喜んでくれた。

るみえは握手するのに寒いからって手をそでの中に引っ込めてるからその話題を
した。るみえの肩口くらいから手が出てるからそこで握手する格好になってた。
ムラパンの前からこの格好してたかどうかは謎だけど、ずっとこの格好だったら
みんなこの話題だろうね。プレーの話するの忘れちゃったよ。

かまてぃはムラパンが前にきたときには手を引っ込めてた。握手する気なし?
その後握手しながら、PK戦はナイスシュートと言った。かまてぃは本気で
決めるつもりだったと言った。ムラパンももちろん本気で止めに言ったと告げた。
勝負の後はがっちり握手だ。ってPK戦の直後にも握手はしてたか。

蓮ちゃんには今日の動きよかったよ、と告げた。これは同じことを監督である
なみさんにも言われたらしく、ちゃんと見ててくれてるんだ、というように
受け取ってもらえて感激してもらえたようだった。
そんな風に受け取ってもらえてムラパンもうれしくなった。

かりんは握手するなり寒くて雨の降ってる中、来てくれてありがとうと言ってくれた。
矢継ぎ早にそれもこれもみんなとなりにいる雨女(蓮ちゃんのこと)のせいなんです。
と言った。そうしたら隣りで聞いてた蓮ちゃんが、「蓮、雨女じゃないもん。」と
抗議してきた。蓮ちゃんかわいすぎ。
PKのときピステ似合ってたよ。とあらためて言ってくれた。ムラパンもPKのときに
かりんが言ってるの聞こえたけど、そのときはかまてぃのシュートに集中してたので
何もリアクションしなかったので、あらためて言ってくれたのでありがとうと言った。
いやあ、かりんにそういってもらえるとうれしいね。
また来るよ、といって握手を終えた。

あやは今日は大会出てないのでプレーを見られなかったけど次は見たいと告げた。

のだりさは握手するなり手が温かいことを言ってくれた。握手する前寒かったんだけど
ここまで来るまでにみんなの握手で温かくなったと言った。
今日で卒業だけど、応援来るよね?と聞いたら行くと言ってた。うれしいね。

ノリ。レンスキさんがまだしゃべっていた。内容は最近カツオさんが冷たいと
いうことだった。レンスキさんがたたみかけるように他の人に流れてると吹聴していた。
ムラパンの握手はその話の続きみたいになって、最近カツオさんがノリに対して冷たい
ということを言っていた。
ムラパンはカツオさんは照れてるだけだよ、とフォローしといたけど。
でも今度カツオさんに、言っといてくださいよ、と言われたので言っとくと言っといた。

ゆうちょにはさっきあげたボックスティッシュ使った?と聞いたら「はい」って
笑って答えてくれた。
寒いし、雨の中ありがとうといってくれた。
ゆうちょは花粉症だから風邪と花粉症でダブルでひかないようにね、と言った。
あとはなんかお互いニコニコしてた。

葵、司会も含めてお疲れ様。ありがとうって言葉はこれくらいかな。
葵の笑顔がまぶしすぎて照れるね。どんどんきれいになってる。ってこれは言ってない。

最後はあすぴーだった。あすぴーが卒業しても応援に来るというので、応援に来たら
見つけるから、と言った。そしたら一緒に応援しましょうと言ってくれたので
よかった。今までお疲れ様、と言ってCD写真集を手渡ししてもらった。
CD写真集を受け取るときはなぜかあすぴーのまつ毛をじっと見ちゃった。

最後はプレゼント抽選だった。ムラパンは5枚応募してたので、当たるといいなあと
思いながら抽選を見ていた。
最初に当たったのはカツオさんだった。ムラパンとカツオさんとゆっき〜さんと
レンスキさんの中でね。
カツオさんは6枚応募していたので、さすがだと思った。かまてぃのシャツだ。
続いて当たったのはカツオさん。ええ!?しかもノリのやつ。すげー!!
メンバー一人につき2着なので、ノリのもうひとりの抽選に入ると、次はムラパンだった。
やった、当たった。当初は当たったらめちゃくちゃ叫ぶ予定だったんだけど、
カツオさんの2着目の興奮が冷めやらぬうちに来ちゃったので叫ぶのを忘れていた。
ノリにありがとうって言ってシャツを受け取った。

ゆっき〜さんはるみえのシャツをゲットしていた。最近はゆうちょよりも葵、るみえ
にシフトしているので、願ったりかなったりだね。

そんな中、葵の番になってムラパンがまた呼ばれた。今度はめちゃくちゃ叫んだ。
フットサルコートの周りには住居も多いのでこんな時間(19時くらい)に何事かと思った
人もいたかもしれない。
葵のシャツもらえるなんて最高だね。ありがとうって言ってもらった。

あとは自分の着てたシャツじゃないけど、全員のサインの入ったシャツも
プレゼントがあった。そこでもカツオさんは蓮ちゃんのを。
ムラパンはまたしてもノリから。レンスキさんはあやからシャツをゲットしていた。
カツオさん6枚応募で3着、ムラパン5枚応募で3着、もすごいが、4人で8着って
当たりすぎでしょ。そりゃあ今日の競馬のGI当たらないよ、って思った。

ここで全部のイベントが終了したんだけど、スタッフである細川さんと大平さんも
今日でファンタの担当が終了とのことだった。大平さんは泣いていた。
ゆっき〜さんのようにはムラパンはあんまりスタッフの人とはしゃべらないんだけど、
それでも大平さんとはしゃべった方なので、感慨深かった。

帰り際に車を待っている間にもメンバーがみんなのいるところに降りてきてくれて
いろいろしゃべれてたんだけど、ゆうちょは人気がありすぎてしゃべれなかった。
それでもその待っている間に目が合うたびに優しい笑顔をくれた。

帰り際ゆうちょが車に乗り込むときも一番近くでゆうちょのこと見てた。
たぶん好き好きピームをめちゃくちゃ出してたと思うけど、ゆうちょはそれに
笑って答えてくれた。
一番上に戻る

 
 
2008/03/29(土)   フットサル・デ・マリポーサ
11時から13時はフットサルだった。競馬は競馬新聞だけ眺めて実際には賭けなかった。

ラジオを聞いた。ヤンタンだった。さゆが「おかず」と言ったのをフォローしたり
きれいだとほめたりしている放送の回だ。
さゆはやっぱり褒められるの慣れてないね。褒められ慣れてないっていうのは
ムラパンが好きなタイプだ。その点でもさゆはムラパンのタイプと合致する。

ムラパンは去年のモーニングのハワイでの握手で愛ちゃんにいやされませんで
めっちゃいやされてるよ、と言ったのだが、(2007年3月25日参照)
この前の3月10日のハロ10(ハロテン)では、愛ちゃんをそうやって励ます人は
多かったみたい。

今日はマリポーサの練習だったのだが、対戦相手はあっきゅんのチームが
来てくれた。
あっきゅんチームは若くて体力があるけど、マリポーサも平均年齢ではかなり
高いけどがんばった。あっきゅんチームはもしかしたら普段の練習は体育館で
芝の経験は少なかったかもしれないけど、いつもまた〜りで対戦していた
ときよりも動き的には少なかった気がしたので、そういうコートの違いかな
とも思ったんだけど、そのことは聞かなかった。
あっきゅんのパスの精度とかは明らかに最近練習してないな、という感じで
落ちていたけど。

この練習で感じたのはマリポーサはポストプレーでボールをキープしてから
サイドにはたいて、そこから攻めていくと得点する確率が高いな、ということだった。

一番最後の試合のラスト1プレーで、ごうちゃんがキープしてるところに
ムラパンが「縦!」といってごうちゃんから出てきたボールをムラパンが
センタリングして中央にいたカツオさんに合わせてゴールしたのが一番
気持ちよかった。
直後にあっきゅんから「ファンタコンビ」と言われたのも心地よかった。
あっきゅんとはしばらくお別れだけど、またフットサルができるといいなあ。

麻衣ちゃんとドイツ語で話してから帰った。

競艇と競馬は全部負けた。

16時から20時まで寝た。22時から朝まで寝た。
一番上に戻る

 
 
2008/03/28(金)   ピステ着
自転車で駅まで向かった。

ラジオを聞いた。ウッチャンナンチャンのANNだった。昔を知らないと分からないネタが
多かったが、ウッチャンの老眼ネタは面白かった。

競艇は昨日と今日で2000円の負け。今月のプラスがなくなりそうだ。

totoBIGとtotoを買った。totoは1口だけだ。
浦和は引き分けを買った。

YMOより不在通知が来ていた。ピステが届いていた。上下のトレーニングウェアだ。
月末のファンタのイベントに間に合った。よかった。

HDD整理や日記、それにDL作業等をやろうとしたけど、ものすごくいっぱいsakusakuを
見て寝た。
木村カエラの後に中村優がメインになって違和感があったけど、今では中村優以外
考えられないというくらいにまで感じるね。
カエラも最初はかわいく見せてた。
適当だけど誠実な態度、真剣な姿勢には支持を表明するのはいいよね。
ちゃらんぽらんなので自分には無いものを支持する、という風に一見見えるかも
しれないけど、カエラ自身にもそういう誠実な性格というのは垣間見られるよね。
一番上に戻る

 
 
2008/03/27(木)   32シート買っても当たらないんじゃない、プー
自転車で駅まで向かった。

ラジオを聞いた。タモリのANNだった。木梨と永作と陽水がゲストだった。
嫌われてもいいので何でも言っていく、と断りを入れた上でタモリが批判することは
往々にして正しい。
倫理、社会正義に反することをしていながらデカイつらをしてのうのうと生きている
やつらを批判していた。

みなさんのおかげでしたを見た。細かすぎて伝わらないモノマネ選手権だった。
落合、野球、宝塚、優香、警視庁24時だった。
宝塚が1回しか見られなかったのが残念だった。

空耳アワードに出ていた桜庭じゃないけど、細かすぎてはDVDにして持ち歩きたい
番組だよね。

織田裕二がナイナイの岡村さんと初対面したときのネタは、踊る大捜査線とかの
DVDの特典映像とかに収録されていて、そこからネタを持ってきたんじゃないかな、
という結論に達していたけど、ナイナイリスナーであれば、あれは織田のモノマネの
人が、岡村さんから直接話しを聞いたんだろうということは分かるよね。
まあ、もしかしたらDVDの特典映像にそういうのが納められてるのかもしれないけど。

loto6を買ったんだけど、いつも買っていた売り場はすでに3月13日に閉鎖されているので
遠い売り場まで買いにいったんだけど、ムラパンの前に購入してた人がなんと
シート32枚分も購入してたんだよね。
全部で32000円。締め切り時間ギリギリにそんなに買うなよ。
ムラパンが時間切れで買えなくなっちゃうじゃないか!
32000円も買って1個も当たらずに、その後に1000円だけ買ったムラパンが2億円
当たってしまえ!とか思いながらイライラしながら待っていた。
一番上に戻る

 
 
2008/03/26(水)   否、さゆみーん
歩いて駅まで向かった。

ラジオを聞いた。イルカのANNだった。山崎ハコがゲストだった。ムラパンの感じ方だと
高度経済成長期のまま時間が止まってる感じがした。バブルのまま止まってるバブラー
よりはいいと思うけど。21世紀にはいない雰囲気だよね。
そこはあえて21世紀に順応しなくたっていいのかもしれないけど。

ヘキサゴンを見た。いつもは帰ってくる時間の関係で見られたとしても最後の10分
くらいなのだが、今日はスペシャルということもあって時間も長かったので、
1時間くらい見ることができた。
問題と答えが結びつかないのがバカだということが判明していた。

ムラパンもハリーポッターの1作目のタイトルなんて質問されても分からないけど、
「賢者の?」まで言われれば「石」と答えることができる。
要するに知ってるんだけど出てこないのがバカなんだって。

競艇は610円勝つことができた。昨日の300円の負け分を取り戻した。

カツオさんから4月1日にリトルレンズのライブの誘いがあったけど、平日は無理だった。

日本対バーレーンの試合を前半の29分から見た。
後半40分辺りに先制されて42分になって見るのをやめて寝た。

「さゆみん」に字面が似ていることから「サルミーン」のことはよく覚えているんだけど
今回の試合にも出場していた。
バーレーンはこの試合はエースストライカーが不在だという情報があったのだが、
それはサルミーンのことではなかったみたい。
一番上に戻る

 
 
2008/03/25(火)   八王子オファー
たいしょうさんから4月5日の八王子のモーニングコンの昼の連番の誘いが来たので受けた。

歩いて駅まで向かった。
濃霧で電車が遅れて運行していたので、車内および駅のアナウンスを聞くために
MP3プレーヤは聞かなかった。
濃霧とは知らなかったんだけど、いつもよりも1本早い電車に乗ったにも関わらず
会社に着いたのは始業の1分前だった。
ま、遅れなかっただけいいか。

思わず20時まで仕事してしまった。残業代無いのに。

マンUとリバプールの試合を見た。セルティックとグレトナの試合も見てたら
母親がめまいで倒れたとのこと、父親に連れられて帰ってきた。
いつもなら19時台の電話なら受けられるんだけど、今日はなにしろ20時まで
働いていたからね。とくに折り返しもせずに帰ってきてたので全然知らなかった。

爆問学問を見た。京大だった。録画は忘れた。
人は苦悩して死んでいくものだけど自分の意見を表明できる高学歴の学生は
表明することによって苦悩もやわらぐので楽に死ねていいね。

競艇をやった。トータルで300円負けた。300円当たっていたので全部で600円
使ったことになる。31日までこのペースで行けば今月はプラスだ。
毎日1000円ずつとか負けるとマイナスになっちゃうけど。
一番上に戻る

 
 
2008/03/24(月)   キムカエ
自転車で駅まで向かった。
ラジオを聞いた。まっつがスタジオライブをやっていた。最後の1曲になったときに
まっつは「えー!?」っていう反応を期待していたのに、客席は誰も言わず。
全編に渡って1人で比較的大声を出して笑っていたヲタクもその「えー!?」はやらず。
たぶんジェロさんがこのスタジオライブ行ってたら、「えー!?」って叫んでたな。

Cutie Partyではあいりさんが青森の漬け物?総菜が好きだって言って紹介していた。
あいりさんの好みは本当にラッキーさん泣かせだね。

チェルシーとアーセナルの試合を見た。後半からだったけど、大満足だった。

将棋を見た。先崎さんに勝ちがあったという六4角という手を解説していたが、
あの手を秒読みで差すのは無理だろう。いやあ、プロなら読めるのかもしれないけど
解説のプロ棋士だって秒読みでは難しかったと言ってるくらいだからね。

麻雀も見た。MONDO21杯だった。普段も見てるけど今日は大三元をテンパっていたので
あえて書いた。8ソーを振り込んで大三元は上がれなかったんだけど、局後の感想で
あの8ソーはあえて差し込んだのかと振り込んだ人に聞いていたけど、振り込んだ人は
大三元の現物だったからと答えていた。解説者気づいてなかったけど、ムラパンも
8ソーが現物なのは知ってたよ。テレビで捨て牌ほとんど見えないムラパンが
分かるんだから、モニターで捨て牌も随時確認できる解説者はちゃんと気づいて
ほしいところだね。

sakusakuを見た。かなり昔の。カエラが登場した頃のやつ。カエラなんかキリっとして
高いかわいい声出してる。
カエラの最終盤はキリっとした雰囲気はまるでないけど、退廃的すぎず、前向きな意見には
賛同してるところがいいね。

中村ゆうはDVDイベントの歌が面白かった。

タモリ倶楽部も見た。空耳アワード2008の前編と後編を見た。
電車もの以外でタモリ倶楽部見るのはこの空耳アワードくらいかな。
カエラはあの若さでアワードに2年連続参加だ。うらやましいポジションだね。
自ら投稿もしてて、そのときたまたま家にあった往復はがきで出してるところもいいね。
また空耳のネタも「セガサターン」を選ぶところが素晴らしすぎなんだけど。

こうして映像ばっかり見て日記を書かずに過ぎていった。
一番上に戻る

 
 
2008/03/23(日)   麻雀に行く
totoを購入した。
競馬の1R目を予想してから出かけた。

セブンイレブンでファンタジスタのグッズ代の振り込みをした。
新聞も買った。
だけど今日も競馬はすべてはずれだった。

麻雀だった。シムラさんが今日を最後に手術で2ヶ月ほど入院するので、
今日は最後の晩餐ならぬ最後の半荘だった。ま、ぎゅわんぶらぁ自己中心派ネタ
だけどね。世間では自己中という略称で呼ばれてるみたいだけど、ムラパンは
かたくなにぎゃん自己といい続け、麻雀部、いやいや、高校の卓球部のみんなには
この略称を定着させた。

ひとりいなくなるとなかなか4人集まれることも少なくなると思うので、
ムラパンにとってもしばらく麻雀とお別れになると思うので本気で勝ちに行った。

4位、1位、3位、3位、2位、トータルマイナス25。
勝ちにいったのに勝てなかった。

発トイトイドラ5のバイ満とか、トイトイ三暗刻ドラ3とか、チンイツリンシャン
ドラ1とか、なかなか出ないような手を上がったにも関わらず勝てなかった。
3位の2半荘もハネ満上がってるのにそのリードを保てず。
全然振り込んでないんだけど、みんなツモるツモる。
ツモは回避できないよ。みんなよそでもやってるらしくて、最近は麻雀は
この集まりだけのムラパンはかなりつらいなあ。

浦和の試合を前半だけ見た。

sakusakuは先週のゲストが木村カエラだったみたいだね。
花粉症を認めない女というのが面白かった。
一番上に戻る

 
 
2008/03/22(土)   松戸にモーニングのコンサートに行く
totoは通常は土曜日が締め切りだが、今週は明日の日曜が締め切りだ。
totoBIGだけ購入して、totoは明日買うことにした。

競馬の予想をした。阪神2Rで2000円くらい勝ったけど、次のレースで無くなった。
今日のトータルはマイナス1500円だった。

グッズを買いたいので余裕をもって出かけたかったが、14時10分になってしまった。
だいたい到着まで2時間くらいを見積もっていたのでピンチだ。

しかも14時20分に駅に着いたのに電車が14時33分まで来なかった。
余裕もって出ると駅に着いてすぐに電車来るんだけどね。時間無いと13分も待たせる
んだよ。

15時18分に新八柱駅に到着した。15時29分に会場に到着したが、グッズ売り場には
長蛇の列ができていたのであきらめた。

チケットを出して入場すると会場内にも売り場はあった。
会場外の売り場はこの初回には入らない人たちだったんだね。
まだ始まらないと思い、トイレに行ってから会場内のグッズ売り場で
DVD MAGAZINEを買った。

中に入るとすでに始まっていた。
席は1階10列2番、ジェロさんとの連番だった。
もう始まっていたのでムラパンが席に到着するとジェロさんはすでに踊っていた。
最初の曲はリゾナントブルーだったが、ムラパンはそれではさゆの「HELP ME」で
ジャンプしただけで、あとは短パンのヒモを結んだりしてた。

さゆの一発芸(歌中のかけ声やセリフ)がやたらと多いな、という印象を受けた
公演を終えて外に出た。

会場から出たところの通路でNGさんに遭遇した。
その後会場の外に出たのだが、その途中でムラパンはフルタさんにも会った。
去年のモーニングハワイでいろいろなところで一緒に行動した人だ。

愛ちゃんヲタということしか表明してないけど、ムラパンはこっそりBerryzや
℃-uteの現場でもフルタさんを見かけてる。
またハワイとかツアーがあったら行く気マンマンとのことだった。

会場にはきんぐさん、たまま、カツオさん、すえぞーさん、にしぴ〜さん、
たいしょうさんがいた。連番したジェロさんとNGさんも入れたら9人だから
これだけの人数が集まるのは久々ではないかな。フットサルでは10人ちょい
集まるからそんなに久々な感じもしないけど。

この会場にはレンスキさんも来ていた。酒飲んで酔っ払ってたのでカツオさんが
軽くあしらっていた。

19時になって夜公演入る人たちが去っていくのと同時にムラパンたちも会場を
あとにした。

帰ってsakusakuの入間のうたと逗子のうたを聞いた。

ゲームレコードGPも見た。芸人こまつという人がゲームミュージックを弾いていた。
めちゃくちゃ楽しい。これ2回に1回くらいは芸人こまつの演奏会やってくれないかな。
今回やってなかったけど、ツインビーの平常時からパワーアップをやってくれたので
きっとスターソルジャーの平常時からパワーアップへの展開とかもやってくれそうだな。

明日は麻雀なので早めに寝た。
一番上に戻る

 
 
2008/03/21(金)   少し少し、ほんの、また少し
自転車で駅まで向かった。

帰りは雨だった。競艇をやりながら帰った。
ラジオもずっと聞きながらだからなのか全然勝てなかった。
ラジオの方にもなかなか集中できなくて内容が頭に入ってこないから
帰り際に競艇やってもあんまりメリット無いかな。
あんまり携帯からの投票で勝ってないし。

ラジオはこんうさピーまでは届かなかった。
3月6日の愛SayHelloまでだった。

家に帰ってPCで競艇をやって結局今日は1000円勝った。
1200円くらい勝ってたので200円を奮発して投資したんだけど、
最終レースは来ないので結局勝ち分はちょうど1000円になるということだ。
最終レースも来てくれればもっとごきげんな勝ちになるんだけどね。

totoBIGとtotoは買わなかった。通常は土曜日が締め切りなんだけど、
今回は日曜日が締め切りらしい。
一番上に戻る

 
 
2008/03/20(木)   春分の日なので休み
今日は休みだ。これはあらかじめ申請してたものではなく法定の休日だ。
春分の日ってやつだね。

目覚ましが鳴ってしまったのでほぼいつも通りに起きた。

今日は朝から電気屋さんが来て、家の電気で、つけてるのについたり消えたりして
ときには1分くらい消えたままになっててとっても不便な電気を直してもらう
ことになっていた。

洗面所や玄関、トイレなんかがそういう状態になってたんだけど、ほどなくして
全部の電気が直った。
なんでも電球の締め方が甘かったらしい。こういう電球は全部ムラパンがヒューズが
切れたら交換してたので、ムラパンの締め方が甘かったということだ。
そうなのかあ。これ以上締めるために力入れたらパリンて割れちゃうよって
感じなので、あんまり力入れてなかったのかもしれない。
これからはしっかり締めよう。

HDDの整理やDVDにそのデータを焼いたりということを微妙にやった。
競艇やりながら。競艇はボウズ。
一番上に戻る

 
 
2008/03/19(水)   かっこいいイントロ
歩いて駅まで向かった。

ラジオを聞いた。カーボーイだった。3月4日の放送だ。
今月の音楽論はかっこいいイントロというテーマだ。
ムラパンの思うかっこいいイントロはまず思い浮かぶのはイース2のオープニング。
楽譜通りの演奏より、MSX版で音数の制約から楽譜通りのアルペジオがかけてるんだけど
そのアルペジオが無いバージョンが好きだね。まあ、ここは細かい部分だけど、
このアルペジオがあってもイース2のオープニングはかっこいい。

伝説のオウガバトルのファーストステージの曲のイントロもかっこいいね。
かっこよすぎるでしょ。さあ、これから物語がはじまるよって気にさせてくれるね。

あとはFF6のティナのテーマもいいね。イントロでパっと思いついたのはだいたい
このくらいかな。このあたりの曲はイントロだけじゃなく曲全編を通しても
好きだけどね。

競艇は3000円勝った。久しぶりに1000円単位の勝ちだったのでうれしい。
これで今月の競艇の収支はほぼプラスマイナスゼロになった。

23時半くらいに寝た。ふとんに入りながらローウィンのカードリストを眺めた。
プレインズウォーカーというムラパンがMtGを止めてから導入された新しいルールの
カードがあるし、それ以外でもあまり魅力的なカードを見出せなかった。
一番上に戻る

 
 
2008/03/18(火)   せんばきっちょうのおかみ
歩いて駅まで向かった。
ラジオを聞いた。カーボーイだった。私も卒業歌ってみましたSP以降、
コーナーを一新。新装開店した回だ。
私も卒業歌ってみましたがやたらと長かった。

太田の奥さんこと太田社長が東スポの映画大賞の会場でコメントして
そのときにせんばきっちょうの女将のマネをして、「頭が真っ白で」って
ウィスパーボイスでやったんだけど、会場もポカーンとしてるし、司会のタカも
全然気づかなくてその場がシーンとなったらしいね。そんで今まで生きてきて
こんなにはずしたのは記憶が無いっていうくらい恥ずかしかったっていうのが
面白かった。ムラパンもせんばきっちょうは今でもホットなネタなので
その場にいたらひとりで大笑いしてただろうけど、みんな早く忘れすぎだね。

その話を聞いてるときに家に着いたので、リビングに母親と妹と弟がいたので
ムラパンも「頭が真っ白で」とウィスパーボイスで言ってみたけど、
みんなキョトンとしてたね。

競艇は1900円投資して1520円ゲットした。マイナス380円か。残念。

爆問学問を見た。ニートを取り扱っていた。
太田はニートの実態が分かってないね。
やる気がなくてニートになってて、そんなやつらを救う必要があるのか、って
いうけど、やる気があってもそうなっている現状の人は助けてあげられる
選択肢というのはあってしかるべきなんだよね。

まームラパンも学校のお勉強だけできるぼっちゃんじょうちゃんよりは
よく働いてるけどね。稼ぎはそんなおぼっちゃま方の何十分の1だろうか。

ムラパンなんてよく腐らずにやってる方だよ、ほんとに。
一番上に戻る

 
 
2008/03/17(月)   休んでる
休んでる。ナナナーナナーナナナ。

あらかじめ先月のうちに申請しておいた休みだ。

郵便局に行った。ハロプロのFCの期限が今月で切れるので継続で申し込みをした。
本当だったら8日に愛知に行って℃-uteのハロ10イベがあったので、そこで
継続の申し込みをしようとしてたんだけど、競馬で勝つことができず、愛知までの
新幹線代が稼げなかったので断念したためだ。

今日が給料日だったので今日以降にイベントがあったら行けたんだけどなあ。

住民税も払った。この高額の住民税のせいでムラパンは一切の遊びをしてないからね。
家と仕事場との往復だけの生活だよ、まったく。

武銀にも寄った。ああ、武銀というのは武蔵野銀行の略称ね。ぶぎんと読むんだよ。
土田なら知ってるよ、きっと。

競艇にチャレンジした。1800円投資して2300円儲けた。

何万も必要経費を払ってて500円の儲けだったので、どっと疲れた。
一番上に戻る

 
 
2008/03/16(日)   フットサルの大会に出る
フットサルだった。今日は大会だった。イキフンビンビコだ。
ムラパンはイキフンビンビコの他にマリポーサとまた〜り天使に所属してるけど
大会に出るのはイキフンビンビコだけなので大会といえばビンビコだ。

今日はオーバー30(サーティ)の大会だった。チームメンバーの平均年齢が30歳を
越えていないと出場できない大会だ。

14時からの大会だったが到着したのが14時10分だった。まだ開会式しか終わって
なかったので間に合った。

でも今日は最悪だったね。1試合目が0-3。2試合目が0-0。3試合目が1-2。
4試合目が0-1。決勝トーナメント(最下位トーナメント)も0-0でPKで負け。
最後も0-2で負け。
1分け5敗で完全優勝ならぬ完全最下位だった。
総得点1点だからムラパンは得点できず。

人数少ないからしょうがないということになったけど、1試合目か2試合目で
勝てないと、もう体力的に勝てる試合はなかったね。

みんな口数少なく帰って行った。

ムラパンもほぼフルタイムの出場だったので、しかも1回も勝ててないという
ショックもあったかもしれないけど、早々と眠った。
大会が終わったらファンタのライブに行くという選択肢もあったんだけど、
ショックでか過ぎて行く気にはならず。
全然身体が動かなかった。
一番上に戻る

 
 
2008/03/15(土)   メルシートゥフェスタに行く
メルシートゥフェスタに出かけた。川崎は遠いね。だけど仕事場の品川からは近い。
いつも行ってる品川が遠いんだから川崎も遠いことになる。

11時開場、12時開演なので9時40分くらいに出かけた。
11時20分くらいに会場の川崎市体育館に着いたんだけど、ようやく入場が始まった
ところだった。整理番号は700番台だったのでまだまだだ。

競馬の予想をしているとゆっき〜さんとカツオさんも到着したので合流した。

入場する時に今日のフットサルの優勝から3位までを当てる3連単予想の紙を渡された。
枠で3連単を当てるという枠3連単だった。
ムラパンは、1位ザナ、2位南葛、3位ASAIと予想した。
最初はカレッツァを入れていたんだけど、小島くるみがいないので変更した。

ファンタはC組だった。

ファンタの初戦の相手はいきなり南葛だった。1-0、かりんのゴールでファンタの勝利。
やった。だけど、優勝予想の3連単には不利な結果だ。

南葛とドリがやって1-0でドリが勝ってファンタは次分け以上で決勝トーナメント進出に
なった。

ファンタとドリがやって3-1で勝った。ノリ、あおい、かりんが決めた。
ゆうちょは出てたけど出場時間も少なかったし、動きもそんなにいい感じではなかったね。

でも物販に来たときにカメラ持ってたのでゆうちょに手で「U」の字を作ってもらって
写真撮れたのでよかった。ゆうちょありがとう。

ノリには明日のイベントには行けないことを告げると代わりにカツオさんが行くことで
納得してくれた。

決勝トーナメントはファンタは浅井に負けてしまった。

ファンタメンバーと髪が激変したみかりんにハイタッチできたのでよかった。
一番上に戻る

 
 
2008/03/14(金)   再三再四
自転車で駅まで向かった。
ラジオを聞いた。99のANNだった。2月23日の放送だ。40時間SPの中の99が担当する
2時間だった。鉄板トークだった。
ムラパンは99のANNは2005年くらいから聞き始めてるんだけど、ほとんどの話を
1回は聞いたことがあった。けっこう同じ話を何回もしゃべってるんだね。

マクラを腰に敷く話は詳細を聞いたことがあったけど、バスタオルを敷く話は
今まで詳細を聞いたことがなかったので、今回その詳細を聞けてよかった。

去年ムラパンが一番面白いと思った、「お粉のせはる」話は、まだ鉄板トークに
までは昇格してないみたい。今回そのお粉のせはる話は、出てこなかった。

曲のリクエストも同時に募集してたんだけど、結局2時間で1曲しかかけなかったのも
よかった。

次の通常回には、関ジャニの人たちが来ていた。
ボーカリスト99は同じようなコーナーでカーボーイの私も卒業歌ってみましたがあるけど
そっちの方が面白いね。やっぱり原曲が最初に流れるだけでだいぶ違うよね。

明日川崎に行くので、ヒマになったときのために競馬の出走表をプリントアウトした。

カメラの充電もした。
一番上に戻る

 
 
2008/03/13(木)   4ヶ月前
歩いて駅まで向かった。

ラジオを聞いた。ヤンタンだった。3月1日の放送だ。
おじぎ30度の話をしてた。劇中にさゆがお客さんにパフェを持っていくんだけど、
そのパフェを実際にさゆが作ってたんだって。
それを舞台上でお客さんの小説書いてる人が食べてたんだけど、めちゃくちゃ
うらやましいなあ。中身は普通のパフェに入ってるものじゃなくて、パセリとか
魚の切り身とかいろいろだったらしいから、さゆ的にはよくガマンして食べて
くれたなあ、という感覚なんだけど、ムラパンだったらさゆの作るものだったら
なんだって食べたいからね。

今日は帰りがけにナイター競艇に投票した。若松競艇だ。
結局時間が無くて最終レースの12レースしか賭けられなかったんだけどそれは
はずれた。難しいね。

totoBIGはG大と鹿と浦和の試合が当たってる組み合わせがあったので
入金されるのを楽しみに待ってたら、入金があった。
だけど、それは若松競艇で全額賭けられなかった余りが返ってきただけなので
totoBIGが当たったことによる入金ではなかった。

アーセナル対ウィガンの試合を見た。楽しかった。

DL作業をした。

MtGの第10版のカードリストを眺めた。白と青だ。24時くらいに見始めたと
思うけど、26時にどうしても眠くなって眠った。
一番上に戻る

 
 
2008/03/12(水)   FINAL loto6
昨日から今日にかけてごっちんコンの夢を見た。

歩いて駅まで向かった。

ラジオを聞いた。Cutie Partyだった。3月1日の放送だ。あいりさん家に帰って来ると
「バタンキュー」ですぐに寝ちゃうんだって。
もちろん細かく言えばカッパを眺めたり、牛乳飲んだり、っていうのはあるとは
思うんだけど、やっぱり疲れるもんね。毎朝5時半起きは大変だよ。

GAKIKAMEも聞いた。今日は椎名へきるの誕生日だったかな。GAKIKAMEとは
まったく関係ないけど。

loto6を買った。いつも帰り際にあるloto6売り場で買ってたんだけど、この売り場が
3月13日、つまり明日で廃止になっちゃうんだよね。いったいこれからどこで買ったら
いいんだか。以前、ここを知る前はJRの反対側の出口の売り場まで買いに行って
たんだけど、来週からはまたそこまで買いにいかなければいけなくなるなあ。

雑学王を見た。真鍋かをりクンとか、「クン」つけるとエロく感じるなあ。
エロいというか、そうやって呼ぶやつがすけべそうに見える。

ルマン対ニースを見た。前半だけだった。
22時から後半が始まるが22時に寝てしまった。

25時56分に起きた。時間だけ確認してまた寝た。
一番上に戻る

 
 
2008/03/11(火)   リンリンの誕生日
歩いて駅まで向かった。

ラジオを聞いた。ファイブスターだった。2月27日の放送だ。
れいなさんがこないだ、飛行機雲を見た、という話をしてたんだけど、そのときの
れいなさんの説明が、「飛行機雲がとおっとっとと(通ってたんだよね)」
ってなってて、とってもかわいかった。ムラパンはもちろん聞いてすぐに意味が分かるけど
れいなさんも聞いてる人全員すぐ意味が当然のように分かる前提で素でしゃべってるから
面白いよね。

コンドルズのラジオにももが出ていた。ももは小指も立ってるがキャラも立っていた。
ももはダンス覚えるの遅いんだって。りぃちゃんは早いんだって。

ハロプロやねんも聞いた。℃-uteだった。今日はいないあいりさんと岡井ちゃんと
まいまいでキューティーガルズってユニットやってるから、今日の4人
(まいみ、えりか、かんな、ナッキー)でもユニット作ろうという話になって
結局メキン4(めきんふぉー)というグループ名になっていた。
エリカンナッキーという案もあったけど、それだと舞美ちゃんが入ってないということで
採用はされてなかったけど、それをもう一歩推し進めて
えりかんなかじまいみ、にすれば全員入ってるのでこれの方がよかったな。

政治をあきらめて選挙で投票しない人を増やすのは自民党の思うツボという議論をした。

MONDO21TVを見た。麻雀だった。4筒切って68でカンチーソー待ちに受けたら次の順で
5筒引いてきてた。

囲碁は囲碁将棋チャンネルで見た。韓国棋士の強さを見た。

爆問学問も見た。今日は総集編だった。生物の起源的なやつの回は見てなかった。
自分の専門分野以外では議論できなくなっちゃう先生がほとんどなのが哀しいね。
一番上に戻る

 
 
2008/03/10(月)   確かめよう見つけよう
歩いて駅まで向かった。

ラジオを聞いた。Music Convoyだった。2月25日の放送だ。
マサオさんの誕生日の放送だ。ムラパンはMELON LOUNGEによくコメントしてるけど
誕生日のところにはコメントしてないんだよね。
マサオさんは25日のブログでコメント欄の番号ゲットしようとしてヲタと争ってた
みたいだけど、そういうのがあるんだったらコメントしとくべきだったかな。
って、昼間そんなことやられてもムラパンは参加できないけどね。

起立礼着席も聞いた。2月26日の放送だ。りぃちゃんはいなかった。
「すがやり〜〜です。」ってりぃちゃんが自己紹介したと思ったんだけど、
それはみやのモノマネだった。りぃちゃんのちゃんとはっきり自分の名前が
言えないところを再現しててとってもうまかった。みやがやるモノマネはみんな似てて
しかも楽しいよね。

今日は眠すぎた。仕事が大量にあるので寝てるヒマは無かったけど、わずかに仕事が
空いただけでも昏睡状態になりそうだった。

18時15分に帰った。20時30分に家に着いた。
Qさまのクイズを見た。円舞曲はワルツのことだけど、うちの家族はみんなでロンドと
答えていた。ムラパンも含めて。なのでうちの家族はクリアならず、だった。
ロンドは輪舞曲だね。月下の夜想曲好きとしては間違えちゃいけないところだけど、
ロンドってつい、言いたくなっちゃったんだよね。

眠さが解消されないので21時30分には寝た。
一番上に戻る

 
 
2008/03/09(日)   フットサル&ファンタジスタ
中井から豊島園へ向かった。
フットサルをやった。おっさそさんの所属するチームとの対戦だった。
あ、ムラパンはまた〜り天使ね。昨日いたストをやったラッキーさん、すえぞーさんと
一緒だ。会場に着く前にもし動きが悪かったら昨日のりゅうおうのせいで寝不足だから
という言い訳ができるから気楽だというようなことを話していた。

練習試合をずっとやったけど、勝ったり負けたりで割りといい勝負だったんじゃ
ないかな。

すえぞーさんは寝不足というのもあったかもしれないけど、以前のようにライブに
毎週入ってたときのようなキレがなかったような気がした。
だけど今日はにしぴ〜さんの動きの無さの方が深刻なように感じた。

最後の試合だけはみんなウソみたいにめちゃくちゃ動けてたけど。
あれがヲタの底力なのだろうか。2公演目のアンコールで使うようなパワーなんだろうね。

その後ムラパンはカツオさんと共に渋谷に向かった。
渋谷のFabでファンタジスタがゲストとして参加するライブに入る予定だったが、
レンスキさんが昼のチケットを無くしてしまったということだったので、ムラパンの
昼のチケットをゆずって、ムラパンは新宿のウィンズに向かった。
ここにさっきまでフットサルをしていたたいしょうさんたちがいると思ったからだ。
だけど、電話してみたらたいしょうさんたちは後楽園にいた。
なのでムラパン一人で新宿のウィンズで競馬をやった。

全部負けたのでたいしょうさんに万馬券の報告はできなかった。
中京の11Rで3100円当たったので、最終的な投資額を3100円にして今日は0円で終わった。
ムラパンはそれ以外は中山にしか賭けなかったけど、阪神と中京で合計3本も
100万馬券が出ていた。
ムラパンはたいしょうさんから中山は荒れると聞いたから中山を買っているわけだけど
今日はまったく逆の現象が起きた形だった。

渋谷のFabに向かった。リトル☆レンズのライブだった。よかった。
ファンタメインで見にきてたけど、メインのリトル☆レンズでとっても楽しめてよかった。
イナミの歯に衣着せぬ言動が楽しいよね。

ゲストはファンタジスタだった。ゆうちょはエグジスタに大うけだった。

リトル☆レンズの後半戦では汗だくになった。前半は抑えてたんだけど、
ファンタをはさんでの後半戦はファンタからの流れで抑えることができなかった。

イナミが最後に泣いてたんだけど、うつむいてから上を向くたびにムラパンのことを
必ず見てくれてたのがうれしかったね。

最後は物販だった。ムラパンはお金も無いし、とくに何も買わなかったのだが、
カツオさんやゆっき〜さんが買ってるのにくっついていったらあすぴーと話す機会が
あって、ダンスでうまくいかなくてノリにいっぱい注意されたっていう部分が
うまくできてたよ、と言ったら握手を求められたので、握手した。
グッズ買ってないのでそれまでの人とはしゃべっても握手してなかったんだけど、
ラッキーだった。

リトル☆レンズの写真撮影はかわいかったな。葵も。
葵にはゆっき〜さんが葵かわいいって言おうとしてたはずだったので、
ゆっき〜さんが葵の前にいるときにゆっき〜さんの向かって「葵かわいいって言った?」
って聞いたんだけど、それを葵にムラパンが「葵かわいい」って言ったと捉えられて
ムラパンが言ったことになっちゃったけど、それはそれでそう思ってるのでまあいいか。
一番上に戻る

 
 
2008/03/08(土)   夜遅くにいたストやりに行く
午前中はビデオからキャプしたファイルをDVDに焼いた。2002年11月近辺だ。
11月の番組は全部焼き終わった。12月がこれがまた11月以上に番組数が多くて大変だ。
いったいいつになったら終わることやら。

WIREも録画してあった。ジェフミルズのプレイももちろん収録されてるんだけど、
会場で味わった音は、ムラパンのPCのショボいスピーカーじゃ伝わってこない。
これを見たところであの会場の興奮はやってこないね。
ジェフミルズだけは残すという手もあったけど、全部キャプするのを断念した。

蒼蒼を見た。さゆ最高。最高潮に達した。

浦和の開幕戦を見た。なんか攻めが遅かった。
唯一よかったことと言えば、浦和戦見ててすぐに出かける時間になったために
あまり時間がなくて競馬の損害が2000円で済んだことくらいか。
浦和戦がなくてじっくり競馬やってたらもっと損してただろうからね。

すえぞーさんから18時に新宿でご飯を食べようという誘いがあったが、18時に
新宿は間に合わないので断った。しかし出発までは多少時間があったので
日記を書いた。

結局ラッキーさんの仕事が延びたために出かけたのは20時になった。
21時27分にラッキーさんの家に到着した。ラッキーさんは21時半に帰ってきた。
すえぞーさんは21時40分にラッキーさんの家に来た。

最近ラッキーさんはハロモニを見ていないのだが、にぃにぃのチマチョゴリを来て
オッパッピーってやった回は見てたとのことだったのでよかった。
あのチマチョゴリのにぃにぃめちゃくちゃかわいかったからね。
動きがいたストのリュックにそっくりだった。

いたストをやった。ムラパンはあいりさん。ラッキーさんはにぃがきさん。
すえぞーさんはあいちゃん、といつものメンバーで試合開始だ。

オラクルベリーはあいりさんが1位をゲットした。あいりさんはオラクルベリーが
大の苦手だけど、この前ようやくマップ別順位で10位以内にランクインしてからは
好調をキープしている。あいちゃんは3位だった。
2位はにぃがきさん。

ビサイド=キーリカはへき地からなかなか脱出できない悪いパターンで3位に
なってしまった。先ほど人間では最下位だったあいちゃんが1位を取った。
2位はにぃがきさん。

3マップ目は飛空挺。あいりさんが他の人の順位まで操作できてしまうような
圧倒的な資産力でトップを取った。あいちゃんはギリギリで3位になった。
2位はにぃがきさん。

飛空挺に参加したりゅうおうのせいでみんな寝不足になった。
おそろしいラスボスだ。
一番上に戻る

 
 
2008/03/07(金)   はんぺんぺーん
歩いて駅まで向かった。

ラジオを聞いた。カーボーイだった。2月19日の放送だ。
私も卒業歌ってみましたSPだった。ヒロシ&キーボー(表記適当)だった。
これを笑わずして聞いてられるかってくらい面白かった。
電車の中で聞いてたんだけどもう顔はずっと笑いっぱなしだったと思う。
口角上がりっぱなしだ。

ムラパンも3年目の浮気が流れてたころは小さかったので覚えてるには
覚えてるけど、そんなにはっきりした記憶ではないんだけど、あらためて
この2人が歌うことでより面白くなるとは思わなかった。
また2人とも現在でも歌のうまさ、声の通りの良さが変わってなかったのが
素晴らしかった。
はんぺんぺーんとか歌っちゃうのが最高に面白かった。

親にtotoBIGの仕組みを聞かれたので説明した。
ついでに10口分の金額を預かった。

競艇で勝てば明日の名古屋に行こうと思ったが買わなかった。
名古屋行きたいんだけどねえ。電車代はさすがに稼げないと思って回避した。

テレボートという競艇の収支なんかが一発で分かっちゃうサイトからの
メールマガジンが届いたが内容見たらヘコむだけの内容だった。
Wiiとか当たるキャンペーンしてるんだけど、月に5万円以上の投票した人じゃ
なければ応募できなかったりして、そんなにあったらWii買ってるよって感じだ。

HDDの整理をした。

24時に寝た。
一番上に戻る

 
 
2008/03/06(木)   ももち
今日がももの誕生日じゃなければ「サム」という日記タイトルになっているところだ。
ももありがとう。

自転車で駅まで向かった。

ずいかくさんによると戸田競艇では協賛レースとしてレース名を個人から募集するのは
辞めにしてるみたいなので、今日もももの誕生日のレースは開催されないことだろう。

ラジオを聞いた。カーボーイだった。2月12日の放送だ。
2時22分22秒は予想に反して面白かった。

歌のうまい歌手って誰だろうね。みやかな。

今日はめちゃくちゃ忙しかった。
次々に仕事をこなして18時50分に終了した。

ゲームセンターCXの広告がデカデカと貼ってある山手線にはほぼ毎日乗ってる。

競艇に700円も賭けてしまった。結果はあいにく。

食わず嫌いを見た。いっくんと持田と石原良純だった。

テレビを見ただけであとは何もしないまま23時くらいになってそのまま
寝てしまった。
おそらく仕事が忙しかったので疲れて何もする気にならなかったのだろう。
一番上に戻る

 
 
2008/03/05(水)   No.1
歩いて駅まで向かった。
ラジオを聞いた。カーボーイだった。2月5日の放送だ。
新コーナーだった。人妻枠はドスケ弁に取って代わることができるのか。
今後の動向が楽しみだ。

私も卒業歌ってみましたは面白いけどあえて細かいところを挙げると
自由の翼はゴスペラーズのひとり(?)(だっけ、曲名は間違ってるかも
しれない)を太田にわざと歌わせて太田の限界を引き出させようとしている。
太田もなるべく原曲のキーで歌おうとするから面白いよね。
ネタに行く前に原曲を聞いていきなりあのゴスペラーな声で「愛してる〜」
って高い声を聞いたときの太田のがっくり度はラジオだから画はないけど、容易に
想像できるね。

バナナとようかんとモナカアイスを食べて寝ようと思ったら親が帰ってきて
夕飯にありつけた。

ゲームセンターCXを見た。リピート放送だった。クインティだ。
先週も見たけど、途中でちょっと眠ったりして見られなかった箇所もあったり
したので今日は最初から最後まであらためて見た。
親はゲームやってるだけのこの番組が嫌いなので、次は6月まで放送しないよと
言ったら喜んでた。

今日も日記は書けなかった。
一番上に戻る

 
 
2008/03/04(火)   告別式
早く起きたので競艇の予想をした。
ぼうず。1800円の損をした。
11時から17時まででこの損をたたき出した。今日はナイターはやらなかった。

今日は告別式だった。さすがに告別式とかを先月の段階で休む予定として申請は
できないので、昨日頼んで休みにしてもらった。
ムラパンは急の休みは全然取ってないんだけど、こればっかりはしょうがない。
同じ部署の人たちは平気で突然休むけどね。ムラパンは一切文句言わないけど
ムラパンが休むと何かとなにか言われるから。

告別式が終わったあとに出かけた。北与野にloto6を買いに行った。
大宮でDVDのブランクメディアのスピンドル50枚を買った。収納ケースも買った。
カバン状になっててDVDとかが160枚入るやつ。
単純に見積もって2000枚ほど収納してないDVDがあるから焼け石に水だけどね。

その中でも大事なライブDVDやシングルVを移し替える用にしようと思う。

帰ってから弟にふんどし代を渡した。

19時前に寝た。
2日と4日と3月に入ってから2日間も晩御飯を食べずに寝た。
一番上に戻る

 
 
2008/03/03(月)   むらっち
4時起き。17時に寝たから。
昨日の11Rの中山記念が当たってた。やった。
きりぞーもっころの方に報告してから出かけた。

歩いて駅まで行った。
ラジオを聞いた。99のANNで、2月14日と2月21日の放送だった。
矢部さんの向かって「ヘビーリスナーです。」っていうのが最高に面白いね。
岡村さんの言い方、っていうのもあるけど。じつはこれは2月7日の放送分で
言ったんだけど引き続き14日でも話題を引きずってたところからも面白さが分かるね。
ムラパンもいざ、って時のために言い方練習しておこうかな。

nakyamuraさんのブログが更新された。このサンプル日記ではたいしょうさんと
書いてるけどね。今週はラッキーさんも万馬券を取っていたようだ。
ムラパンはこの万馬券によって名古屋に行かないことで、金が回ることが判明したので
名古屋は回避することにした。

HDDの容量を空けた。

こころのたまごと恋愛ライダーのDance shot versionを見た。
背景が白すぎてというか光源が強すぎてあいりさんの手足が背景と同化しちゃって
見にくくなっててあんまりDance shot versionの役割を果たしてない感じだった。
恋愛ライダーの方はちゃんと見えてたけどね。
一番上に戻る

 
 
2008/03/02(日)   さゆの姿をあらゆる角度から観察する
今朝は面子が揃わないということで1半荘だけ麻雀をやりに出かけた。

10時から開始なので7時には起きた。
忙しくてあまり時間なかったんだけど競馬の予想だけはした。
さゆへの手紙も書きたかったんだけど、昨日書いたということで今日は断念した。

予想だけしたけど、実際には買わずに出かけた。

麻雀は南1局で上家がハコって3位になった。これから反撃しようとしてたのに。
という言い訳をしながら結局1000円払いに来ただけで帰ることになった。
ハネ満上がったけどみんなツモ上がり多過ぎ。

ハコで半荘が早く終わったのでムラパンも多少時間に余裕があったので
みんながステーキのどんで昼メシを食べるというのでムラパンも一緒に食べた。
ハンバーグランチを食べた。
それから会場に向かった。余裕があるとすぐに電車が来るね。時間無いときみたいに
ホームに着いてから15分くらい待たされてもいいのに。
新宿に着いてもまだ時間があったので新宿駅で競馬の予想をした。

会場に早々入って席で20分寝た。グッズはマグカップが相変わらず売り切れだったので
何も買わなかった。

2列6番だった。さゆがOL2人に注文を取りに来るときに正面になった。

今日は最後のコメントでときたさんが泣いたられいなさんも泣いていた。

泣き止まないれいなさんをなぐさめながらちょっと苦笑いな感じのさゆと
目が合って笑いあえたのがよかった。

16時半に与野本町駅に戻って来れたのでまだ麻雀やってるだろうけど、
戻らなかった。

メンチくんの日記を確認しつつ17時に寝た。
一番上に戻る

 
 
2008/03/01(土)   さゆ最前
900円しかないのでイーバンクに入金した。

さゆに渡す封筒の作成をした。A4の紙に青空の画をプリントしようとしたが
ちょうどいい写真が無かった。
スポーツ紙の1面風に見出しが「さゆ、かわいすぎ」と書いてある紙面を
作成しようとして、その文字だけブルー地の背景の上に書いた画像があったので
それをA4にプリントして封筒を作ることにした。

午前中は競馬と競艇に挑戦したが当たらなかった。
午後は早々とさゆへの手紙を書き終えて再び挑むも全敗だった。

朝から起きてたので16時30分から17時20分まで寝た。
17時に出かける予定だったので慌てて出かけた。

18時50分に会場に到着した。さゆへの手紙を渡した。
グッズ売り場でさゆのマグカップを買おうとしたのに売り切れてた。
れいなさんだけ残ってるのはれいなさんはたくさん作ったからだろう。
見積もりが甘いね。

1列17番。オープニングでさゆの正面という幸せ席だった。
美しいさゆをまじまじと見続ける90分だった。

あんなかわいい親方がどこにいるというのか。いや、いない。

さゆが舞台上にいないときに目の前にいるれいなさんをじっと見続けたけど
れいなさんは一切ムラパンのことを見なかった。黒田れいなに徹してたね。
さゆは3人で会話してるときの真ん中にいるときに、両脇でしゃべるから
セリフを言ってる方に向き直らなきゃいけないんだけど、そうやって顔を
左から右、右から左に動かすたびにムラパンのところで目が止まって
いっぱいムラパンと目が合ってたね。

いやあ、今年もいい年だった。あと何があってもいい年だった。
一番上に戻る

 
 

サンプル日記 by mlapan