サンプル日記 この日記に書かれていることはサンプル(仏:簡単な、平易な、の意味)です。
戻る
2007/03/31(土)
新潟にSEXY8BEATを見にいく
5時くらいから準備してたんだけど、大宮の集合時間に間に合いそうになくなって
しまったので、仕事に行こうとしてた親に大宮まで車で送ってもらってしまった。
朝の電車の本数の少なさをあなどっていた。
6時10分の高崎線新前橋行きに乗るとゆっき○さんとすえぞ○さんとたいしょ○さんが
座っていた。
事件は会議室で起きてるんじゃない高崎駅で起きるんだ。
たいしょ○さんが携帯を吉野家に忘れて取りに戻ったら店の人は無かったというし、
店内にはどこにも無かった。
ムラパンもたいしょ○さんが携帯を店のテーブルに置いたのは見ているので
そこまでは確かに持っていたはずなのでここ以外考えられないんだけど、
ムラパンたちの隣のテーブルに店員に無茶な要求をしている高校生の集団がいて
たぶんそいつらが持っていった、ということになった。
高崎問屋町でたいしょ○さんが気づいて戻ったので、そんなに時間は経ってないし
店員が気づいてれば保管してくれていたはずなので、誰かが持っていってるに違いない
からね。現にたいしょ○さんが2台あるうちのもう1台から電話をかけたときに
最初はベルが何回か鳴ったということだけど、次にかけたら電源が入ってないと
なったというんだから誰かが電源を切ったということだよね。
すぐに使用停止にして、ライブには間に合うように予定通りジ○ロさんと待ち合わせ
している駅に向かうことにした。
後閑駅でジ○ロさんと合流した。
ハワイでモーニングと撮った写真を見せつつ、握手のときどんなことしゃべったかを
言うとジ○ロさんの鋭すぎるツッコミを受けたりしながら車で新潟に向かった。
新潟でソースカツ丼を食べた。福井で食べてるたいしょ○さんが新潟もうまいと
いってたので、うまいソースカツ丼が食べれてよかった。
ムラパンも調子に乗って大盛りを頼んだんだけど、カツが7枚もあってとんでもない
ボリュームで大満足だった。
その後雨が降ってるのに、すえぞ○さんが途中のパーキングエリアで食べてた
ソフトクリームがおいしそうだったので、コンビニでソフトクリームを買って
食べてたんだけど、なかなか寒かった。
体温的にも寒いし、雨の中、3人がソフトクリームを食べながら歩いてる見た目も
寒かったと思う。
PO坂さんの弟も会場の駐車場で合流して、1回目の公演に入った。
1回目は1階24列11番。1階の最後列で単番だった。通路ではない。
公演が終わるとシャニムニブームが到来していた。
他の曲のフリも踊ってたけど、駐車場では主にシャニムニのフリをみんなで
踊りまくってた。
ムラパンは車内で手紙も書いた。
ハワイで渡した手紙ではライブと握手のことを書けなかったので、(書いた時点では
その2つはまだ未来のことだったので)ライブと握手のことを書いた。
ムラパンの手紙待ちで2公演目は開演時間にギリギリになってしまったが
なんとか間に合った。
2回目は2階10列通路、すえぞ○さんとの連番だった。
1回目はムラパンはこのツアーはじめてだったので、そんなにフリとかも
やらなかったんだけど、この2回目はすえぞ○さんと2人で踊りまくって超楽しかった。
去年の秋に新潟に来たときにも入ったラーメン屋さんでご飯を食べてジ○ロさんの家に
戻った。
家に着いてシャワーを浴びて23時過ぎくらいになってたと思うけど、そこから
いたストを2試合やった。
ムラパンはさゆを選択。さゆは1位と4位だった。1位はうれしかったけど、4位は
破産だったので、そっちの印象しか残ってない。
悔しいまま、それ以上は誰も続けられなかったので終了した。
ムラパンも明日早く出てさいたまに戻らないといけないから。
2007/03/30(金)
カドマツトドマツネンドマツ
今日は年度末だった。
最近出向で来ていた人がこの会社での研修期間を終えて新年度からは
山口の会社に戻ることになった。
でも山口に行けるなんていいなあ、とは思わない。
だってさゆは今東京にいるからね。
totoを買った。
totoは前日にローソンなら22時半まで買えるようになったので、
家に20時過ぎに帰ってtotoの予想をPCで予約して、30分経つと
ローソンの端末で購入ができるので、21時くらいにローソンに行って
購入した。
買うのは簡単になったけど、当たらないからどうしようもない。
あしたのジョーを見た。BSマンガ夜話だった。
島本和彦はラジオのようにはいかなかったけどかなり熱くジョーを
語っていたと思う。
でもまだしゃべり足りないんじゃないかな。人がジョーになるには
力石に憧れなきゃいけない。
ムラパンがサユミスタになるにはさゆに憧れなきゃいけない。
今でも憧れてるからサユミスタか。人がムラパンになるにはさゆに憧れなきゃ
いけない。この方が正しいかな。
GGRは見なかった。ジョーのアニメの放送だったらGGR見ようと思ってたけど、
マンガ夜話と時間が被っちゃったからね。
眠ったら起きれなさそうだったので、電気をつけたまま、2時間おきに
起きたりしていた。起きて日記とかを書こうとしてたけど、結局2時間寝て
30分起きてを繰り返して起きてる30分には何もできなかった。
明日は6時10分には大宮駅にいないといけないのでね。
2007/03/29(木)
だけど、ルルルル〜(notGAM)ルルル〜ル〜ルル〜♪
昼にloto6を買った。
loto6売り場まで歩いて7分、往復で14分。loto6を買う人の中には
これよりも遠い売り場しかなくてもがんばって買ってる人がいるかもしれない
けど、最近はこの時間を寝る時間にあてないと午後の仕事が持たない感じ
なので、なかなか昼に出歩かないんだけど今日は思い切って出てみた。
19時45分からのあしたのジョーを見たいけど今日も残業だ。
21時くらいから見始めた。ただこんなに見たがっている割にはビデオとかには
録画してない。
とくばんの時間には帰ってこれなかったけど、これは録画も忘れていたので
見ることはできなさそう。「みることは」で「ミルコとは」と変換された。
どんな格闘技好きの人のPCだよ。
こんうさピーもああ、そろそろ始まるなあ、というのは気づいてたんだけど
そのままあしたのジョーを見てたら次に気づいたときはすでに終わっていた。
しかしあしたのジョーは全話放送するわけではないんだね。
しかもののしりあいのシーンでは当時は使えてたけど今では放送できない単語の
オンパレードみたいでキャラクターがしゃべってるはずなのに無言になるシーンが
やたらと多いのが面白い。
キチガイに類する単語は出版とかではまずダメらしいけど、テレビでも
そうなのかな。たぶんこの当時はキチガイくらいなら連発してただろうからね。
2007/03/28(水)
おいらにゃ〜(notれいにゃ)けものの〜血が〜騒ぐ〜♪
ラジオを聞いた。起立礼着席だった。昨日聞けなかった分ではなく
3月20日の放送分だ。キャプテンとちなとりぃちゃんだった。
りぃちゃんの遠足の思い出とか2時間番組で聞きたいよね。
オールナイトニッポンでりぃちゃんの遠足の思い出とか2時間ぶち抜きで
やってくれないかな。放送事故防止のためにFMっぽくBGM流すのは必須だけどね。
さゆのラジオを2本聞いた。お腹の肉は気になるけど、好きという人が多ければ
別にそのままでもいいみたいな勢いなのが素敵だね。
ムラパンは全然そのままでOKだし、むしろそのままでいてほしい。
BSあしたのジョーは火曜日からはじまっている。毎日19時45分からはじまって
日曜日まで続く。定時に帰れば最初から見ることができる可能性もあるけど、
こういうときに限って残業はつきものだ。
今日も19時過ぎまで会社にいたので家に着いたのは20時50分くらい。
そこからあしたのジョーを見た。
司会の人のあしたのジョーにかける意気込みは伝わってくるんだけど、
コメントがいまいち要領を得ていない。
2007/03/27(火)
1時間15分(程度の)遅刻きこ〜く♪
飛行機は16時ちょうどに成田空港に到着予定だったけど、17時に到着した。
特に大きな揺れもなく平穏無事に到着かと思ったけど、1時間も遅れていた。
空港に着き、荷物を取り到着ロビーから出た。
ハ○さんとフル○さんは電車で、ムラパンはバスだったので、そこで
お別れした。
フル○さんは携帯を持っていないとのことでメールを交換できなかったのが
残念。話聞いているとライブにもだいたいいるみたいなので見かけて
声をかけてみたい。
愛ちゃんに握手のときに手紙を出してるけど、日本に到着したという手紙も
帰ってから出すんだって。さすがだね。
バスの中ではまぶたを閉じるとさゆの顔が浮かんでくるのでまぶたを閉じたり
開いたりして楽しんでいた。
mp3プレーヤを聞いててもよかったんだけど、なんかそれだけで楽しかった。
20時半に大宮に到着した。
21時に家に着いた。
BSであしたのジョーを見た。島本和彦が出たという番組はこれか、
と思ったけど、島本が実際に出るのは、金曜日のBSマンガ夜話ということだった。
あしたのジョーをずっと見てしまったものだから起立礼着席は聞けなかった。
ムラパンの帰国を知ってか知らずか、今日にしぴ○さんから松本モーニングへの
誘いがあったけど、金銭的な理由で前回のフットサルのときに回避を決めていたので
あらためて回避することを告げた。
ラッキ○さんにもチケットの抽選結果をメールでお知らせした。
2007/03/26(月)
10ショット、到着
8時30分くらいにツアーデスクにイベント初日に撮った10ショットの
写真を受け取りに行った。
ハ○さんとは部屋に帰ってそれぞれの写真のそれぞれのメンバーの表情を
一人ひとり確認していったけど、フル○さんとかイマ○さんの写真も
見せてもらうことができたのでよかった。
イマ○さんはイベントのときは最後列だったけど、キャメイちゃんの
ポラロイド写真が抽選で当たったとのことで、イマ○さんも愛ちゃんしか
見えてないらしくそんなにうれしそうにはしてなかったけど、それでも
運がいいし、ライブでは最前列だったとのことで、世の中には運が
良すぎる人もいるなあと思った。
11時まで写真をずっと見てた。ムラパンはみんなにうさちゃんピースを
してもらった。さゆはさすが本家。完璧なまでのうさちゃんピースだね。
ムラパンのうさちゃんは写真の中で唯一人指し指と中指が広がってない。
ただ、さゆのうさちゃんも広がってないときもあるのでそれはたぶん問題ない。
その他のメンバーはあまり髪に手をつけたくないみたいで、ちゃんと頭の
上に手を付けている人はさゆと愛ちゃんだけだった。
愛ちゃんはうさちゃんピースちゃんとできてるね。さすが愛ちゃん。
ハ○さんには写真撮った日にも説明したけど、カメハメ波のポーズをしたら
まずミキチー推しだと思われることを説明した。
カメハメ波だからカメイちゃんかな、という発言からもハ○さんはミキチーが
ドラゴンボール好きということは知らなかったみたい。
しかも緊張しすぎててれいなさんにもちゃんと目を合わせたりあいさつできなかった
というからその写真撮影の場面ではれいなさん好きとは思われなかっただろうね
なんて話してかなりヘコませてた。それじゃなくてもハ○さんは、もうハワイが
終わっちゃうといってかなりヘコんで、携帯でそこらじゅう写真を撮りまくって
たけどね。
そんな話をしてたら集合時間になった。最後にカハナモク像に別れを告げ、
チェックアウトをして集合場所に向かった。
バスの13号車に乗り、空港までハ○さんとフル○さんとしゃべっていた。
空港のボディチェックのときにペットボトルの持ち込みは禁止になっているけど、
それを通過したあとにある売店では買っても問題なさそうだったので、
ペットボトルを買ったり、余ったお金を両替したりした。
ムラパンは当初の予定を大幅にオーバーして、ドルと足りない分の100円を出して
1000円札が1枚返ってきただけだった。
その後もかなり時間的には余裕があったので、ハ○さんとフル○さんとで
空港内をブラブラして、ようやく13時に飛行機が出発した。
帰りも本を4時間くらい読んでいた。みうなノートを読み終わった。
いろいろ悩んでたみたいだけど、最終的には前向きになれたんだからみうなは
よかったね。まあ、これからも簡単に後ろ向きになっちゃう性格でもあるけど。
みうなが好きなのが加地じゃなければなあ。そこだけが残念。
2007/03/25(日)
ラジオ体操とライブをやる
2時くらいに寝たが8時前に起きた。
9時過ぎに集合なので少し早いが目が覚めてしまった。
ベランダに出るとハトが飛んで来るので(16階だけど13階はないので
実質15階)、パンを細かくちぎってあげた。最初2羽だけだったのだが
全部で5羽飛んできてパン1枚あっという間になくなってしまった。
パンくずが散らかったままになっちゃうんじゃないかと最初思ったけど
きれいに食べつくしていた。ものすごい食欲旺盛なハトたちだった。
テレビでバスケ等を見てた。大学のバスケだった。
ラスト10分くらい見てたんだけどけっこう大差で大体15点差くらいで
推移してた。そんで最後はちょっと点差が詰まってきてたけど残り45秒で
7点差あったんだよね。で、まあこれはもう追いつくのは無理かなと
思ってたら、ここからのファールゲームでなんと残り7秒でついに同点に
追いついた。だけど相手ボールだったから7秒でゴールを決められるか
良くても守りきってオーバータイムかなと思ってたらなんと相手のパスを
インターセプトしてそのままレイアップで残り0.1秒でゴールが決まっての
大逆転勝利になっていた。
ボーっと見てただけのはずなのにものすごいエキサイティングな試合になって
驚いた。
その後野球も見た。ハワイ大学が試合をやっていた。これはなかなか
退屈な試合だった。だけどハワイ大学とかも大学リーグとかに所属してると
思うけど、本土の試合に行くにしても本土のチームが来るにしても
移動が大変だな、なんて話しながら見ていた。
日本のニュースもフジテレビとNHKのがやってるんだけど、こちらは
昨日の夜から変わってないのでもう見なかった。
9時50分くらいに集合してバスで移動した。
会場は昨日のイベントと同じくコンベンションセンターだった。
今日は屋上に行った。
屋上で抽選をやっていた。ムラパンとハ○さんは隣の列になった。
整列が終わるとモーニングのメンバーが登場してきた。
ムラパンは日差し対策で帽子とサングラスをしていた。
途中からはタオルを頭と帽子の間に被せて顔も覆った。
ハワイで屋上といえばごっちんのハワイでやったプチモビクスを
思い出すけど、今回はラジオ体操だった。
プチモビクスはよっすぃしかできないからかな。
10列くらいに整列しているのだが、前方でただモーニングのメンバーが
体操するのではなく、さゆとかはその10列の周りを歩きながら体操していたので
まともには体操できていない。ムラパンはさゆの方に常に身体の正面を
向けながら体操していたけど、遠くに行ってからはにぃにぃとかがきたので
そっちを見ていた。
左、右、左、右、後ろに大きくごにょごにょと説明の入る体操では、
大きくのところでさゆに向かって推しジャンプをしたりしてたけど、
大体の人はちゃんと真面目に体操していた。
ジャンプのところはみんな考えていることは同じみたいで、かなりの人が
マワっていた。ムラパンもマワったが、足がよろけた。
ラジオ体操第2はなかった。第2があったら全部覚えている自信がなかったので
よかった。
体操が終わるとみっつぃだけ正面に置いてある長テーブルの前に立っていた。
いったい何が始まるのかと思っていたら、退場時に一人ひとりにモーニングが
書いた新聞を手渡しするとのことだった。
途中で手渡しする人が交代するのだが、最初に退場する列の人に手渡す役が
がみっつぃということだった。
そういう説明をスタッフの人がする前にみっつぃがテーブルの前にスタンバっていた
というわけで、段取りが良すぎたために謎の行動に見えたんだね。
一人で居住まい良くたたずんでいるみっつぃはかわいかった。
ハ○さんはれいなさんから新聞を手渡しでもらうことができて満足そうだった。
ムラパンはさゆから新聞を手渡ししてもらうことができたのでもちろん
大満足だ。さゆにもらうときに「マハロマハロマハロマハロ・・・」と連呼してた
けど、さゆには何を言っているか通じなかったみたい。
ハロショの前までバスで移動して解散だったのでそのままハロショの列を
ちょっと見物してから同じ建物にあるSUBWAYで昼食を取った。
SUBWAYでは日本でも包み紙に包むと思うけど、包み紙に規則性がないので
面白かった。1枚で包んであったり、2枚で包んであったり、紙ナプキンが
はさんであるのとないのとか。毎回包み方は変わるようだ。
ライブの集合時間までは少し時間があったので、外をウロウロしてみた。
雨が降ったり止んだりしてたので、雨が降ってはABCストアに避難したりしてた。
まあ、店も飽きてきたのでワイキキビーチに行ってみた。
泳いだりはしなかったけど海には足をつけてみた。
足に擦り傷があったみたいでけっこうしみた。
ビーチの近くで雨宿りをしてホテルに戻った。
ライブの集合時間になったので集合場所に行った。
座席の抽選をした。ムラパンは366番だった。
抽選のときにフル○さんという愛ちゃん推しの人がいてこの人とも
よくしゃべってたんだけど、ほんとに愛ちゃんしか頭にないみたいで
今朝のラジオ体操の終わりのときに誰から新聞手渡ししてもらったかを
聞いたら、
「、、、ああ、、、カメイかな、、、」
って全然誰からもらったのか覚えてないのがとっても面白かった。
ワイキキパークに向かった。ムラパンは以前運転したことのある道だったので
意外と鮮明な記憶で残ってた。って運転しただけじゃなくて、同じところが
まっつのアロハロDVDで映っててそれを何度も見たからだね。
会場に到着した。以前のモーニングハワイツアーでもライブをやっていた
会場だった。ムラパンははじめてきたけど、ハワイツアーの映像では
何度も見たことあるからね。
会場は屋外で、雨が降っていた。ムラパンとハ○さんは、隣のサッカー場で
小学生か中学生くらいの女子サッカー部が試合をやっていたので、みんなが
集まるまでそれを見ていた。
10人くらいムラパンたちと同じくサッカーを見てた人たちが戻り始めたので
ムラパンたちも座席に戻った。
そうすると降っていた雨が止み始めた。雨が降ったままだとさゆのせいに
されそうなので止んでよかった。
席は前から10列くらいまではとても近くていいのだが、そことその後ろの間に
花壇があって、10列よりも後ろの席はそのせいでずいぶんと遠く感じた。
ムラパンも13列目くらいだったので遠く感じたけど、ライブ中はそんなこと
まったく感じないほど盛り上がった。
ムラパンは通路ではなかったものの、ステージど真ん中だったので、
とってもよかった。
さゆとの握手もはじめてだったので最高だった。さゆだけじゃなく、モーニングの
メンバーはミキチー以外は握手したことなかったので、とてもよかった。
ミキチーだけ会えないの新曲イベントで札幌に日帰りでカ○オさんとともに行って
握手をしたことがあった。
あの頃は札幌日帰りとか二つ返事で行ってたのが懐かしい。
帰りのバスではハ○さんとフル○さんの3人でライブと握手の感想戦が
バスが到着するまで繰り広げられた。
夕食に出かけた。今日はえぞ菊というラーメン屋だ。ここでもダメな日本の
親子連れにうんざりさせられながらそそくさと食べて出てきた。
スーパーで買い物をした後、今日の21時半で閉店になるハロショに向かった。
閉店までみんないるのかなと思ったけど、最後の10分くらいは5,6人しか
いなかった。
ライブが終わってからもうハワイが終わってしまうと嘆いてばかりの
ハ○さんがハワイの思い出にと、閉店後にハロショの店員みんなで
モーニングが書いたメッセージの横断幕をバックに記念写真を撮ろうと
提案した。
ハワイの人は基本的にフレンドリーなのでみんな快く応じてくれていた。
ムラパンは最初カメラを撮る係りになろうとしていたのだが、
最後までショップのお姉ちゃんにずっと話し続けていた人がカメラを
撮ってくれると言ったのでムラパンも写真に入ることになった。
ハ○さんはアロハの手のポーズが一人だけ手の甲が見えてなくてみんなと
違うといっていたけど、実はどっちでもいいので気にすることないと説明したり
した。
ホテルに帰ってからは眠かったけど握手の内容を忘れないようにメモり、
お互いに握手でどんなことを言ったり、どんなことを言われたりしたのか
一人ひとりについて語って眠った。
2007/03/24(土)
10ショット&イベント(クロスうさちゃんピース未遂)
集合時間の1時間ほど前に起きて昨日スーパーで買った朝食を食べた。
パンにストロベリークリームを塗って食べたけど、甘さ控えめなのか
あんまりおいしく感じられず、全部食べきれない感じだ。
テレビは昨日から全然映らない。有料のチャンネルじゃなければ普通に
映るはずなんだけど。
モーニング9人対1人の10ショット撮影のイベントに向かった。このイベント
からはムラパンは7号車での移動ということになるが、7号車は集まりが悪くて
撮影の順番は最後の方だった。順番待ちのときにムラパンの隣にはこばや○さん
というにぃヲタの人がいたが、その人は知り合いが多いみたいで、すでに
撮影が終わった知り合いに情報を聞いたりして、モーニングの並び順とかを
詳しく教えてくれた。分かりきっていることだが、さゆは隣ではないみたい
だった。
集合時間は最初の方だったのに結局いろんな号車に順番を抜かされたために
2時間くらい待ってようやく撮影だった。
この前のBerryzのときと同じように撮影のひとつ前になるとおじさんが
どんなポーズにしますかと聞いてくるので、そのおじさんにモーニングに
やってほしいポーズを伝えてそのポーズで撮影するという方式だった。
ムラパンは最初にうさちゃんピースのときに腕を頭の後ろで交差させる
「クロスうさちゃんピース」でお願いします。とジェスチャー付きで
説明したのだが、そうしたらおじさんが、「それだと後ろの人の顔に腕が
かかって見えなくなっちゃうよ。」というので、「じゃあ、普通のうさちゃんで」
と渋々通常の誰もがやってるうさちゃんピースに変更した。
撮影場所に行くと最初に全体を見渡す感じでお願いします。とあいさつし、
3人前から撮影場所が見えていたのでさゆの場所も確認できていたので、
さゆに向かって会釈した。さゆもうさちゃんピースのポーズだったので、
ムラパンのことを見て会釈してくれた。
撮影なんてほんの0.6秒なのですぐにまた全体を見渡す感じにありがとうと言って
最後にさゆを個別に見てあいさつして出てきた。
はじめと終わりにちゃんとさゆが見てくれたのでよかった。
バス単位で、同じ号車の人が全て撮影し終わってから会場を出て解散だった。
ハ○さんはどんなポーズしたのか聞いたら、「カメハメ波」をやったとのことだった。
ハロショは今日から2日間だけ臨時開店するのでハロショに向かった。
すでに撮影を終えた人たちが長蛇の列を作っていた。
待ち時間はハ○さんとイマ○さんと話ながらだったのでそんなにたいくつでは
なかった。イマ○さんはたまたま列に並んだときに一緒になった人だけど、
運のいい愛ちゃんヲタだった。ムラパンは食事は天一以外全然考えてなかったし
ハ○さんのハワイははじめてだったので何も知らないとのことだったので、
イマ○さんに食事とかどうしてるのか聞いてみたら、全体で食べたバイキング以外は
食べてないというのだから驚きだ。これじゃあ全然参考にならないよ。
イマ○さんはFCツアーは香港に続いて2回目ということだった。
2時間待ってようやく店内に入ることができた。
店内は撮影OKなのでみんなメンバーが書いたメッセージとかを写真に撮ってるので
なかなか出てこないから遅いんだね。
ムラパンはさゆのメッセージだけ携帯で撮って、パスケースとツアーバッグと
C-uteの写真2種類とBerryzの写真1種類を買ってすぐに外に出た。
ハ○さんはメンバーのメッセージ全部撮ってたのでちょっと長かったけど
ムラパンが出てから5分くらいで店から出てきた。
ところがイマ○さんが全然出てこなくてしばらく待ってたんだけど10分くらい
待って店内には入れないので外からちょっと中をのぞかせてもらったらまだ
グッズの前で悩んでいるのが見えたので先に帰ることにした。
いくらなんでも長すぎだった。
帰ったらすぐに午後のイベントの集合時間だった。イマ○さんも間に合った
みたいだけど、あれからどのくらいいたんだろうか。
午後のイベントは会場に向かう前に抽選をした。ムラパンは218番だった。
これがどういう席なのかとかは全く分からない。ハ○さんは253番だった。
ハワイアンコンベンションセンターという場所に到着した。
ムラパンはハワイに来たことあるけど1回もこの会場には来たことないけど
以前のモーニングのハワイツアーのDVDの集合写真で、N○さんと朕P○さんと
カ○オさんとラッキ○さんがすごく楽しそうに映っているのを見たことが
あるので、「あ、ここか!」という感じだった。
長いエスカレータを上ってホールに入ると入り口でモーニングメンバーが
お出迎えしてくれていた。
よっすぃと愛ちゃんから順番に並んでて、真ん中でこはが写真を入れる
アルバムを手渡ししてくれていた。それを受け取るとすぐ隣にさゆがいたので
さゆに手を振った。そしたらさゆも手を振り返してくれた。さゆのあとにも
3人くらいいたけどその3人とも手を振ってくれていた。
最後はミキチーだったんだけど、ムラパンも別にミキチーのこと流すつもりは
なかったけど、軽くそんな感じになっちゃったかなと思ってたら、イベント中でも
ミキチーが、さっき入り口で並んでると最後私だったんですけど、みんなあいさつ
しながら入ってくるのに最後だけなんか私がおじぎしても軽く無視みたいに
素通りしてっちゃう人がいっぱいいたんですよ、そっちの方がひどいと思いません?
的なことを言ってたので思いっきり心当たりがあった。
ライブはなしのトーク中心のイベントだった。ムラパンは右サイド5列目。
ハ○さんは6列中央通路だった。れいなさんも真ん中にいたのでいい場所だ。
ムラパンは右端のミキチーよりもさらに右側だったので正面には誰もいなかった
けど、ミキチーがつっこみを入れ終わったあとにことあるごとに見てくれたので
よかった。
ステージ上では左から順によっすぃ、愛ちゃん、にぃにぃ、きゃめ、
さゆ、れいなさん、こは、みっつぃ、ミキチーと並んで座っていた。
はじめはメンバーがそれぞれ一人で考えてきた企画を披露するというものだった。
最初はさゆだった。さゆは天使さゆみと小悪魔さゆみをネタを自分で考えてきて
それを発表していた。さゆが自分で考えてきたネタなので当然会場も
盛り上がっていたけど、やっぱり普段採用されるネタの方が一歩上だった。
これはあとで冷静に考えたらそう思ったってだけで会場ではムラパンも
盛り上がったけどね。
れいなさんはれいなさんクイズだった。クイズに答えてれいなさんについて
もっと詳しくなろうということだった。れいなさんの好きな調味料は
マヨネーズで、嫌いな調味料はバルサミコ酢だった。さゆにだけは以前
嫌いな調味料を話したことあったみたいだけど、さゆは覚えてなかった。
で、好きなスポーツが球技で、嫌いなスポーツがマラソン等の長距離走だって。
最初にバレーボールって会場の人が答えたときに、当たりっちゃあ当たりだけど
そういうのを広い意味で、大きいくくりでなんと言う?ってれいなさんが
言った時によっすぃがぼそっと、「球技とか?」と言ってしまっていたけど、
それからお客さんもボケてんだかちゃんと話を聞いてないんだか分からないけど
答えが出るまで結構時間がかかった。
ムラパンは「カーリング」って言おうとして手を挙げていたけど、司会の人に
指名されなかった。ちなみに司会の人はこの前のBerryzバスツアーの時と同じ人だ。
こははきらりのアルバムに入っているスパゲッティという曲に自分でフリをつけて
踊っていた。ムラパンは最初からこはが踊っているのを見て踊っていたけど、
その後みんなでサビのところだけ踊ることになった。
こはの不思議な踊りでみんな爆笑してたけど、リズム感のないスキップのシーンも
会場が少し静まったらスキップにリズムが感じられなかったと言おうと
していたところにすかさずミキチーから、リズム感の無いスキップとツッコミが
入った。さすがミキチーと思ったね。
みっつぃは作文を書いてきた。淡々と読んで、基本的にメンバーのことを
褒めていたのであまり印象に残らなかった。って、作文に落ちを求めてはいけないね。
ミキチーはお客さんの悩みを速攻解決していた。ひとことツッコミを入れるだけで
あまり解決にはなっていない気がしたけど、会場はミキチーのズバっとひとことに
沸いていた。
きゃめいちゃんは「鏡よ鏡よ鏡さん、この会場で一番かわいいのは誰?」
みたいなことを言い始めたので、ムラパンが「さゆ」というのと同じように
みんなが思い思いの名前を叫ぶと、「違いますよ!私が(このセリフ)言ったら、
かめいちゃーんって言うんですよ。ではもう一回いきますよ。」といって
もう一度言い始めた。
なので次はきゃめいちゃんの指示通り、一部のキャメヲタは相変わらず
「えりりん」とか「えり」と叫んでたけど、それ以外のみんなは程よい
ローテンションで「かめいちゃーん」と返答していた。
で、一番きれいなのは?とか一番セクシーなのは?とか同じような質問を
続けてて、5回くらいまったく変化なく続けていたときによっすぃが割って入って
「ウザくってもう引っ込んでほしいのは?」みたいなことを言ったので
会場のキャメヲタ以外が一斉にそれよりも10倍元気な声で「かめいちゃーん」と
声を揃えてきゃめいちゃんのコーナーは終わった。
きゃめいちゃん的にはまったく想定していなかったであろういいオチがついて
楽しいコーナーになってよかった。
にぃにぃだった。MC GAKIが会場の人にラジオネームをつけるという趣旨だった。
まず会場の人の本名を聞いてそれをもとににぃにぃがラジオネームをつけると
いうことだったんだけど、ミキっていう人にはミキティと言ってみたり、
で、それ以外あんまりいいアイディアが出てこなくてミキティで決定になったり、
本名聞いたはいいけど、全然出てこなくて逆に「何がいいですか?」って
聞いちゃったりと、にぃにぃ的には本領発揮できなかったみたいで、
終わる時に素で謝ってたね。グダグダ感が最近のきっちり仕切るにぃにぃには
なかったので、ムラパン的には面白かったけど。
愛ちゃんは合唱だった。モーニングコーヒーを会場を左右半分に分けて
メロディパート、コーラスパートでそれぞれ練習してからみんなで合わせて
歌った。愛ちゃんが練習のときにも仕切るはずなんだけど、よっすぃとか
ミキチーのこうした方がいいんじゃない?というのを全部取り入れて
パート練習をした。ムラパンは右半分にいたのでメロディパートだ。
モーニンコオヒノモーオヨーのところはコーラスパートでハモっている人が
いたかどうかは聞こえなかったけど、愛ちゃんの位置から聞いたらうまく
できてたみたいで愛ちゃんも満足したみたいでよかった。
よっすぃは怪談話だった。広い空間で大人数に向かってしゃべると怖い話って
ちっとも怖くないんだなあっていうのもあるし、よっすぃがハワイの歴史を
元に作ったというのが分かって逆に感心したりしてたけど、よっすぃが
おどかしたときにさゆは本気で怖がってる風にイスから飛び上がってたね。
プレゼントコーナーだった。ムラパンはこういう抽選ものには縁がないので
別に高まりもせず座っていた。ハ○さんもかすりもしなかった。
イマ○さんがきゃめいちゃんのサイン入りポラが当たったみたいだけど
会場では気づかずに、後で見せてもらってうらやましがった。
この人はかなりの強運みたいで、このイベントでは最後列だったけど、
こういうプレゼントが当たるし、次の日のライブでは最前を引いていた。
その後は全員で山手線ゲームだった。司会の人は今月行われたBerryzの
バスツアーと同じ人なので、その人が「山手線ゲーム」と言ったらムラパンは
すかさず「イエー」っていってその人の進行をスムーズにうながした。
だけどBerryzのときと違って失敗だったのは、モーニングメンバーの呼び名を
あらかじめ決めなかったことだね。
Berryzのときはさきちゃん、ももこ、まあさ、ちなみ、みやび、ゆりな、りさこ、
と、呼び名を決めていたので、普段はりぃちゃんのことをりぃちゃんと呼んでいる
ムラパンも「りさこ」と声を揃えて呼べたんだけど、モーニングのときの今回は
それをあらかじめ決めなかったので、
パンパン(拍手)よっすぃ、パンパン(拍手)○○(答え)という進行をしたときに
パンパン(拍手)「さゆ」とか「さゆみん」とか「シゲさん」とかバラバラに
なってしまったのがあまり盛り上がらなかった要因だろうね。
ムラパンの両隣はキャメヲタだったんだけど、ムラパンが「キャメ」と言ってるときに
右では「えり」と言って、左では「えりりん」と言ってたからね。
さゆが失敗しちゃったときの罰ゲームは、笑いながら怒るというものだったけど、
さゆは竹中直人のギャグということは知らなかったみたいで、そうとう恥ずかしそうに
きゃめいちゃんに向かって笑いながら怒っていた。
恥ずかしくてもうすぐにでも日本に帰りたいと言ってたけど直後に前言撤回して
ハワイにいたいと言ってたのがよかった。
呼び名は揃っていたみっつぃだけど同年齢の有原カンナを言えなくて失敗してた。
イベントが終了しバスごとの退場となった。このイベントではこはのダンスが
一番楽しかった。
ホテルに着くと20時前くらいだったので夕食を食べに出かけた。今日は天一の
向かいにあるなかむらというラーメン屋だ。ムラパンたちの直後に入ってきた
4人家族のマナーがかなり最悪だったので、食べ終わったらすぐに出た。
なにハワイにまで来てイライラしてんの?って感じだ。
日本とは流れてる時間が違うんだから店員だって客が待っていようが
マイペースでやってるんだよね。そういうの分からずに声を荒げてみっともない。
ヲタがどうかはあまり見てなかったけど、今回のハワイでは日本人の家族連れの
マナーの悪さが目についたね。何かへんなことしでかしてるのに遭遇したときは
必ず日本人の4人とか5人家族だった。
帰りにハロショに寄ったけど今日の夜は営業してなかった。明日の夜は21時半まで
営業してるとのことだったけど、日にちを間違えてしまった。
ホテルに戻ってテレビがつかないのはどうもおかしいので、フロントに行って
テレビがつかないことを言った。日本語分かる風の人だったのに分からない
みたいで、ここでほぼはじめて今回ハワイに来て英語を使った。
テレビ見たいのに映らないというのと部屋番号を言っただけだけど、
あとで来ると言っていたので待ってると、工具を持ったおじさんが
やってきてくれたのでなんとか通じてたみたいだった。
で、テレビの周りをチェックしてるのを見てたけど、どうやらアンテナの線が
ちゃんと差し込まれてなかっただけみたいで、プラグを奥まで差し込んだだけで
映るようになった。
おじさんもプラグさしたあとにチャンネルをいくつか変えて映るのを確認して
去っていったのでNQとお礼を言った。
映らなかったときにリモコンをごちゃごちゃいろいろ触ってたけどどうやら
その操作で有料チャンネルにもつなげてはいなかったのでよかった。
さゆに手紙を書いた。普段より長めになってしまったんだけど、
日本から持ってきた清書用の紙が2枚しかなくて、めちゃくちゃ細かい字で
書いてしまった。なのでさゆに読んでもらえるか不安だ。素直にスーパー行って
手紙用の紙を買ってくればよかった。
って本当はスーパーでも探してたんだけど、なんか「バースデー」とか
「ウェディング」用のポストカードしかなくて、普通の便箋を見つけられなかった
んだよね。
ハ○さんと握手のときにしゃべる内容をどうするかとか話あった。
ハ○さんは以前にれいなさんとは2回握手したことがあるとのこと。デビュー
イベントとあぁのイベントに行ったとのことだった。
でもそのころはまだヤグ専門だったので、れいなさんの記憶はまったく
ないとのこと。今回握手したら以前はなんかしゃべったかもしれないけど
頭の中真っ白になっちゃってちゃんとしゃべれるかどうかさえ不安だという。
だいたい9人一通りなんていうか考えを出し合って2時くらいには寝た。
2007/03/23(金)
成田19時集合
今日は休んだ。体調は悪くないのだが午後からハワイに行こうと思ったためだ。
午前中は郵便局に出かけた。不在通知の来ていた郵便物を受け取った。
モーニングの新潟のチケットだった。24列だった。帰って座席を確認したら
最後列だった。
成田にはバスで行くことにした。家で予約を入れ大宮駅に向かった。
道が混んでいて2時間半くらいかかるとのことだったが、実際にそのくらい
かかって17時半に到着した。集合は19時なので余裕だ。
相撲を見たりしてかなり長いこと時間をつぶしていた。19時になったので
集合場所に行くとすでに受付が始まっていたみたいだった。
受付で渡された封筒の中身を見る前に手荷物と一緒に預けてしまったので
21時までの出発時間にも見ることができず、飛行機の中でも封筒の中身が
分からなかったので不安だった。
でも飛行機の中では本を読んでいたらあっという間だった。食事の時間を
のぞいて4時間くらいは本を読んでいたらもうホノルルだった。
ハワイに到着した。見慣れた風景を思い出しつつ集合場所に到着した。
4号車のバスに乗り移動した。トイレ休憩をはさみ、免税店に到着した。
免税店で買うものはないので店内のソファでしばらくくつろいだあとに
免税店を出て、辺りを散策した。ABCストアに入ると早速カ○オさんに
頼まれていたハワイのご当地キティちゃんストラップを発見できたので
よかった。まだ免税店にいることになっているので、その場では買わなかった。
ハロショの入っている建物はなんだか改装中のようで、工事の養生がして
あった。
免税店から食事の場所に移動した。中華料理屋のバイキングでおいしかった。
あとで気づいたがこの中華料理屋の入っている建物がハロショが臨時開店
している建物だった。
食事とこのツアーの説明が終わるとホテルに移動した。
ムラパンの宿泊するホテルはシェルトンプリンセスカイウラニだった。
今回は相部屋で申し込んだため、一緒の部屋になる人がいた。
ハ○さんだった。
16階の部屋に行き軽く自己紹介をしたのかな?いろんな話をしつつ徐々に
ハ○さんのことも分かっていった感じかな。
ヤグが脱退したのをきっかけにれいなさんに乗り換えた背の高い好青年だ。
今日はハロショもやっていないので何もすることがなかった。
ABCストアに入りつつデュークカハナモク像にあいさつしに行った。
今回はデジカメ代わりに携帯を持ってきたので像を撮った。暗くて
うまく撮影できなかった。
カ○オさんのお土産、アロハシャツ、帽子、サングラスを買った。
夕食は天下一品ハワイ店だ。ハ○さんも食べ物にこだわりがない人だったので
ムラパンはハワイに来る前の計画では全部天下一品にするつもりだったけど
ハ○さんはハワイもはじめてということで、食事とかは一緒に行くので
さすがに全部同じはダメかなと思いつつ、とりあえずはじめは天下一品にした。
スーパーに寄って買い物もした。明日の集合写真はどんなポーズにするか等
しゃべりながら眠った。今回はめずらしく飛行機の中でも眠らなかったので
24時間くらい起き続けていることになるのでさすがに眠かった。
ハワイ時間の23時くらいだった。
2007/03/22(木)
事前準備
mp3プレーヤの充電はしたものの、持ってくるのを忘れた。
充電しっぱなしなのでエコにもよくないし。
さゆの声も聞けないとふんだりけったりだ。
今日は出向で行ってる会社自体は休みだけど、ムラパンの部署は休みじゃ
ないので、その会社から弁当が出た。ムラパンが持参した弁当も食べたので
いつもより満腹になった。
帰って旅行の準備をしようとしたが、その前に旅行前までの日記を書いて
しまおうと思って書いてたら旅行の準備がまったくできなかった。
食わず嫌いもハロプロ勢じゃないのに見てしまったし。
かといってとくばんは家に着く前に終わっていたので見なかった。
ムラパンは以前乾電池で動くmp3プレーヤを使ってたんだけど、
今使っているのはUSBから充電する方式なので、再生時間の4時間が
過ぎたらハワイじゃ使えなくなっちゃうので困るね。
sanDISKの仕様とか確認したことないから分からないけど、
これに早めに気づいてれば乾電池式のmp3プレーヤにまた買い換えていたのにな。
sanDISKにそういう仕様の製品があれば間違いなくそれにするだろうね。
どうなの?ごっちん。
2007/03/21(水)
植木フライング
6時54分に起きた。昨日眠ったの4時過ぎなんだけど、高まっているのか?
さらに10時に起きてここで完全に起きればよかったんだけどもう1度寝て
11時に起きたので予定より遅刻した。
11時40分頃に出発して郵便物を受け取った。
3月31日の新潟の昼公演のチケットだった。1階24列は後で調べたら
1階の最後列だった。通路じゃないし。むかし新潟では23列ですえぞ○さんと
にしぴ○さんとの偶然3連番があったから今回も偶然に連番にならないかな。
書楽に寄った。
・SEXY8BEAT
そのままさいたま新都心から電車に乗り大森海岸に行った。
出発は1時間くらい予定より遅れたんだけど、レースは予定通り7レースから
買うことができた。
平和島の雰囲気は改装前の戸田と似ていた。
レースの方は1個も当たらなかった。
最後の優勝戦だけは当たったと思ったんだけど、なんとそうしたら
植木がフライングだった。1番人気のフライングは相当痛いね。
まあ、ムラパンはそのまま植木1着で当たるよりもフライング返還の方が
多かったから結果としてはよかったけど。
ハワイのおこずかいは稼げなかった。
仕方ないので品川でloto6を買おうとしたらいつもの売り場がしまってた。
ビジネスマン向けの店舗なんだね。祝日の今日はお休みだった。
仕方ないので池袋の売り場でloto6を買った。
帰ったら親がACLを見てなかったのでテレビでやってないのかなと思ったけど
やってた。BS朝日はノーマークだったみたい。
確かに細貝を知らない角沢になんて今後浦和戦の中継をやってほしくないけど
それでも後半20分から見ることができた。
2-2の引き分けだったけど、伸二の言うとおり勝つこともできた試合だったね。
この引き分けが痛い引き分けだったとならないように次からがんばってもらいたい。
2007/03/20(火)
優勝戦に行く準備をする
19時に帰り始めて21時に家に着いた。
総理大臣杯の確認をした。エースモーターの一人はフライングで
もうひとりは帰郷と、今回はなかなか難しいことになってるね。
優勝戦の日はあまり勝負がけとかがないから難しいんだけど
SGの準決メンバーが出るレースはけっこういい賞金が設定されてるので
みんな勝負してくるとのことなので優勝戦前の2レースが勝負かな。
平和島にも行ったことがないので、その行き方を確認した。
品川から京急に乗るのか。普段品川駅使ってるから休日まで
同じ景色を見るのはなんか気が進まないけど単なる通過点だからいいか。
京急の加速音で高まってみるか。
起立礼着席を聞いた。途切れ途切れだったのでもう一度聞きなおさないと
内容があんまり分からない。
3時30分まで日記が書けなかった。それまでにやることがいっぱいあって。
結局日記もそれほど進まずに4時過ぎに寝た。
2007/03/19(月)
細工サスペンス
たま○さんから夕方頃にムラパンの家からそう遠くないところにある
ラーメン屋に来ているとの連絡が入った。
ムラパンの仕事の定時は18時で、ちょうどに帰り始めたとしてもそこに
たどり着くには20時過ぎになってしまうので、合流はできないと
思っていたけど、どうやら合流する意図ではなくて、津気屋(ラーメン屋の
名前)に来たことを知らせるためだけのメールだったようだ。
まだ仕事中だったので「き○ぐさんと行って以来?」みたいなことは
聞かなかった。
20時30分に家に着いた。
Music Convoyは聞けなかった。
今日も寒かった。2月の方が暖かかったんじゃないかと思うくらい寒いね。
三寒四温というけど、なんかもう10寒くらい続いている感じだ。
22時過ぎには眠ってしまった。
仕事がヒマじゃないと平日に日記を書く気力がわかないのかもしれない。
いくら帰りの電車で眠って疲れを取ろうとしても家に帰るともっと
眠くなるんだからどうしようもない。
2007/03/18(日)
総理杯行かず
3時から7時まで寝た。8時に寝て12時10分に起きた。
遅刻した。行こうと思っていた総理杯に行けなくなった。
それどころかハロモニがはじまって40分も経過していた。
もし予定通り総理杯に行ってたら見れていなかったハロモニを
途中からだったけど見た。
リンリンとジュンジュンの加入発表を知らせるところだった。
よっすぃがそこではじめて対面したときに何か中国語をしゃべろうと
思ったのか、中国の料理の名前を並べ始めた。
だけどそれはライライシンフー歌詞だった。よっすぃ歌詞覚えててよかったね。
ムラパンとたま○さんは料理名の順番をまったく覚えてないので、
全部「チャーシューメン」しか言ってなかったのでムラパンがモーニングの
リーダーだったらピンチだったよ。
NHK杯の囲碁は決勝戦だった。趙治勲が優勝したわけだけど、なんとNHK杯は
意外なことに11年ぶりの優勝なんだって。
ベクターでゲットできる不思議のダンジョン2というゲームがあってそれを
けっこうやってたんだけど今日で止めることにした。
面白いんだけど時間がこれに取られてしまうのは厳しいので。
ムラパンは高校の頃シレンを死ぬほどやりまくったけどそれに比べたら
識別の判断がつきにくく、アイテムの出現バランスもあまりよくなかった。
学校から帰ってきたら次に学校に行くまでやってたんだからそれと
比べてしまうのもアレだけど、危うくハマりそうになるくらい面白かったよ。
特にBGMが5階ごとに好きなmidiを設定できるのがよかった。
モンスターハウスとかもそれ用のmidiをセットできるんだけど、
モンスターハウスに入った瞬間に「This is 運命」がかかったりするから
すごい燃えるね。
6から10階はスクランブルを設定してたんだけど、なんかロマンシアを
やってる雰囲気だった。ゲーム中なのにエンディングを迎えたような
晴れやかな気分になるという点でスクランブルはロマンシア似だったんだね。
2007/03/17(土)
総理杯行かず
HDDの整理が追いつかずに忙しい。20GBとかが1日で5GBとかになるので
1日3枚以上DVDに焼かないと追いつかない計算だ。
HDDの中身を合計したら100枚以上の焼き待ちデータがあることに
なるのかな。
そうこうしているうちにローソンでtotoが買える時間を過ぎてしまった。
なのでネットで買えるネット販売をやってみた。
そうしたらVisaが使えなくてJCBしかダメとのことだった。
仕方ないので今ではまったく使ってないヤフーオークションの月額使用料だけ
払い続けているJCBのカードを引っ張りだしてきてそれで登録しようと
したら、なんと今度はJCBのカードの番号によって登録できないカードと
できるカードがあるみたいで、ムラパンのは登録できない番号のカードだった。
なので今日はtotoが買えないことになった。
仕方ないので総理大臣杯を見に平和島に行こうと思ったけど、totoで思ったより
時間を食ってしまったので今からじゃ2,3レースしかできないし、
14時から甲府戦もあるので行かないことにした。
PCとSo Cuteで14時まで時間をつぶして14時から甲府戦を見た。
ワシントンの2ゴールで勝った。
今日の甲府のパフォーマンスならもっと大量得点で勝ってもおかしくないと
みんな思ってるらしくあまり納得してる人はいなかった。
でも得失点差を今から気にしてもしょうがない。勝ち点で上回ればいいんだから。
勝ち点を競り合っている相手にだって1-0で勝てばいいんだから。
勝ったことに対して試合終了直後に喜びを表していた坪井とのぶひさに
拍手を送った。
2007/03/16(金)
テレ埼祭り
テレ埼はテレ玉のことだけど、テレ玉と呼ぶようになる前からテレ埼は
テレ埼と呼んでいたのでムラパンは今もテレ埼だ。
これはさまぁ〜ずのことをいまだにバカルディと呼び続ける人なら
分かってもらえる感覚だよね。
totoを買いに行こうとした。寒かったので行かなかった。
バッハプラザを見た。総理大臣杯は6日間開催の初日なんだけど
当然バッハプラザではやらず。明日平和島に行こうと思ってるので
少しは見ておきたかったんだけどね。
GGRも見た。先週の新潟戦の模様だった。新潟への浦和サポ貸切新幹線に
ジェイランも乗っていた。マンガになってもかわいく描いてもらえる
いい顔だね。
今度はどうせ人が入らないチームのスタジアムを浦和サポに貸切という
企画があるそうだ。ウソだけどあってもいいよね。
憧憬を見た。趣向を変えて最後のページから見てみた。
総理杯をWebで検討してみた。上位モーターの人が勝ててない。
みんな必死だからね。
き○ぐさんのところでやってた明日からのモーニングツアーの
セットリストの最初の3曲予想をやってみた。
き○ぐさんが何曲か候補を挙げててくれたので予想しやすかった。
2007/03/15(木)
上昇率
株価の伸び率は、
「時価÷(そのエリアのお店価格合計÷100)」
で100G増資したときの伸び率が分かり、それを10倍すればMAX増資
(999G)増資したときのおよその伸び率が分かるわけなんだね。
ということは、株価は時価が高ければ伸び率がいいし、逆にお店価格は
合計値が低いほど伸び率が高いんだよね。
そうするとBランクやCランクのCOMがやる19株くらいずつ買って株価だけ
吊り上げて増資をなかなかしない戦法は、上昇率を上げるという作戦だと
いうことが分かる。だけどそんな上昇率を上げたところで、人間には
株持ち合いされるし、株価も10Gの差があってはじめて伸び率が1Gくらい
違うという微々たるものなので戦略的には失敗だと思うけど。
昼間にloto6を買いに行った。これで残業で18時に帰れなくても安心だ。
案の定残業は締め切りの18時半以降も続いた。
桜チラリのイベント時に販売していたDVDを見た。
ダンスショットバージョンで踊った。なんか踊ってて楽しい。
22時に寝た。
2007/03/14(水)
浦和対新潟見る
ラジオを聞いた。マンガチックに行こうだった。2月24日と3月1日の放送だった。
でもこれはすでに聞いてて2回目だった。コナンだった。コナンすごい見たい。
ヤンジャンのじゃないよ。
自転車で出かけた。
家に帰ってきたら浦和対新潟の試合の録画がやっていたので、見た。
当然先週の試合なので結果を知っているので、ワシントンが2点目を決めた
ところまで見て見るのは止めた。浦和はいい感じだったけど、強風と雪で
だんだんと集中力を奪われていった感じだね。その点雪には浦和の選手よりは
慣れているであろう新潟の選手の方が最後まで集中していた感じだ。
笑顔YESヌードのシングルVを見た。
桜チラリのシングルVも見た。
C-uteのイベントのDVDも見た。桜チラリをお客さんがいる体でステージで
歌っているバージョンと、ダンスショットバージョンだった。
お客さんがいる体の方はライティングとお客さんが出しそうな声のSEまで
入れる凝った作りだった。
RISAKOを見た。
2007/03/13(火)
飛行非行
ラジオを聞いた。99のANNだった。3月1日と3月8日の放送を聞いた。
おふくろさんだった。おふくろさんを歌う前に付けるセリフというネタがあって
それがめちゃくちゃ面白かった。まさかそこからおふくろさんを歌い始めるとは
思わなかったという意外性がね。
自転車で出かけた。最近はほとんど自転車だ。駐輪料金がかかるので、
ぜひとも避けたいところなんだけど自転車じゃないと遅刻する時間なので
仕方がない。
21時30分に寝た。2時間で起きれず。
そのため起立礼着席は聞けなかった。やぐちひとりの録画予約も忘れていた。
ムラパンは小学校4年のときに習字の時間にお題が「飛行」のときに
書く前に先生が「非行」って絶対書いちゃダメだからね、って言われてて
「非行じゃあ飛行と「行」の字が一緒じゃないか、どうせ違う字を書くなら
そこも変えて「非公」と書こう。これなら非行じゃないしね。」と思って
最初の「非」を書き始めたんだけどその瞬間に先生に見つかって、
こっぴどくしかられたんだよね。そのときは言い訳をせずにただひたすら
怒られ続けたんだけど、今思うとあんときに本当は「非公」と書こうと
してたんだと言い訳したいなと思った。
ムラパンは素直な良い子だったので怒られたらひたすら謝ることしか
しなかったんだよね。
2007/03/12(月)
スティービー?スピーディ?
ラジオを聞いた。ドキミキだった。2月26日と3月5日の放送だった。
ミキチーはスピーディワンダーのさいたまスーパーアリーナのライブを
見にいったんだって。ところでムラパンはスティービーワンダーだと
思ってたんだけど自信がなくなった。なぜならスピーディでもけっこう
検索に引っかかるからだ。スティービーワンダーのアルバムを持ってるはず
だけど積み重なったCDの下の方にあるので探す気にはなれなかった。
ヤンタンも聞いた。3月3日の放送だった。ひな人形が上段しかなくて
片付けるの遅れて結婚遅くなるあたりの話が面白かった。
99のANNも聞いた。3月1日の放送だ。
外は寒かった。
帰ったらののがボーリングやってた。ののの最初のスコアがそんなに低いのか
と疑問だったけど、ムラパンが見たのはそこから何日か練習した後の挑戦
だったらしく、目標値をクリアしていた。スコアのいい悪いはともかくとして
とっても力強い投球フォームだった。ののちっちゃいけど力強いのでなんか
15ポンドくらいのボール投げてる感じの画だった。
今日は携帯を持っていくの忘れていた。帰ってきたらメールは1件も入ってなかった。
最近は迷惑メールが1件以上は必ず入ってきてたんだけどそれすらないって珍しい。
迷惑メール入れる人なんか位置情報とか把握してんのかな。
2007/03/11(日)
フットサル
ラッキ○さんの家で起きた。今日はフットサルだけど、出発までに1時間ちょっと
ある時間に起きたので、先週のハロモニを見させてもらった。
苦手克服だった。さゆが逆上がりととび箱を克服しようとしていた。
むかしミニモニなんて逆上がりの克服を1週間かけてじっくりやっていた
もんだけど、なんかさゆはできてないうちにさっさと次に進められていた。
もうちょっとちゃんと克服させてほしかったな。
ハロプロちゃんねるはBeryz工房だった。自転車をこいでいた。
据え置き型のトレーニングマシンのバイクなのにちなとかみやが
前の方に進んでいた。
フットサルに出かけた。小平だった。雨だった。
11時から開始で、当初は屋外のコードだったんだけど、雨だったので、
屋内のコートにキャプテンが変更してくれていた。
雨は12時頃止んで、そこからはめちゃくちゃいい天気だったので、13時頃から
はじめていればちょうどよかったのかもしれないけどそれはまあ仕方ない。
室内はミニコートでタッチラインがないのでゲームが途切れることが
なくていつもより大変だったかもしれない。
壁を利用する突破が横行してたけど、普段のコートじゃまったく通用しなく
なっちゃうね。
ユニホームの供給もあった。ムラパンは背中に「MRPN」と書いてあった。
これだと「ムラパン」とも読めるし、「メリピン」とも読めるからね。
背番号はもちろん37だ。
ファミレスに入って食事した。そのまま帰ろうかと思ってたんだけど、
すえぞ○さんをたぶらかしてラッキ○さん家に行っていたストを
やることにした。
ラッキ○邸でいたストをやった。
あいりさんは帰りの電車の中でミッドガルでの戦い方をイメージ
トレーニングした。それをすえぞ○さんとラッキ○さんに言うと
あえてミッドガルでの対戦を挑んできたので、最初はミッドガルだった。
自分の土地が少ないながらもあいりさんが競り勝って1位になれた。
昨日の圧倒的な1位とは違い今日は競り合いの中で1位を取れたのが収穫だ。
この強さはもしかしてあいりさんは本物か。
最後のオラクルベリーでは今週末初の3位を取ってやっぱりあいりさんは
こうでなくちゃということで周囲を和ませた。
帰りにすえぞ○さん行きつけのラーメン屋でラーメンを食べた。
帰ってハロモニを見た。アカデミーでダチョウ倶楽部でカメハメ波だった。
ミキチーがカメハメ波をノリノリでやるのは当然だけど、さゆはカメハメ波の
ときは周りを見ながらマネしてたね。
小梅太夫ってはじめて見たけど、あれが鉄板ネタなのかな。
バリエーションなのか鉄板なのか分からなかったので面白さが分からなかった。
2007/03/10(土)
否ファン
昨日の飲みのせいだけど朝起きたら頭がガンガンに痛かった。
今日は渋谷でファンタジスタのイベントがあるんだけど、とても外に出る気に
ならなかったので、回避した。カ○オさんに回避するとの連絡を入れた。
その後、味スタでファンタジスタのイベントがまたあるんだけど、これに行くにも
すぐに出ないといけないのでこっちも回避した。
朝起きたけど、また寝て15時くらいまで寝た。頭の痛みもとれたので
RISAKOを見た。
16時30分に出かけた。18時30分にラッキ○さんの家に到着した。
いたストだった。最初ラッキ○さんがいなかったので、すえぞ○さんと
コンピュータ2人の4人でやったときは久しぶりにののを使ったんだけど、
4位だった。ののはゴールドソーサーだったかな。
ラッキ○さんが帰ってきたので3人ではじめた。朕P○さんもいたけど、
朕P○さんはこち亀を読んでいた。
あいりさんは今年に入って調子が良く、今回も弟のテリー(COM)を従えて
死の火山と雷平原で1位を取った。テリーの援護がなくなった世界樹と
天空上では2位だったものの、3位を取らないあいりさんに一同動揺を隠せない
様子だった。
あいりさんが勝つときは圧倒的大差で勝ち、2位のときは競り負けて2位という
のが3位を取るとき以外の特徴かな。
2007/03/09(金)
埼玉不遇
So CuteのDVDは昨日途中で中断してしまったので、続きを見てから
会社に出かけた。
ラジオを聞いた。カーボーイだった。2月27日の放送だ。司馬遼太郎の
太田の解説がよかった。人間の歴史を振り返るとき、それは戦争の歴史
殺し合いの歴史に他ならないんだけど、そういう歴史を知ったうえで、
これからの未来を思ったときに司馬はそれをまったく悲観していないと
いうところが特によかったね。ムラパンは能天気だから悲観してないけど、
司馬さんのように歴史を知ったうえでも悲観することがないようになりたいね。
19時20分に田町に出かけた。19時から新しく部署に入った人たちの歓迎会が
あったんだけど、ムラパンなんて部署内でもいつも早く仕事が終わって
帰る方なのに今日は一番最後だった。
今年に入ってはじめてくらいに酒を飲んだのでけっこうきつかった。
ビール2杯くらいと巨峰サワー1杯だけだけど、ビール1杯で充分だね。
あとはウーロン茶でいいや。
バッハプラザ見れず22時50分くらいに帰宅した。
PC作業をやっていて23時40分くらいにハッと気づいたが時既に遅し。
GGRも見逃した。
今節は戸田グランプリなので埼玉の選手が当然たくさん出てるんだけど、
その選手たちがことごとく調子悪いね。
そんなことをWebでチェックしつつ3時に寝た。
2007/03/08(木)
アタックショーンス
ラジオを聞いた。カーボーイだった。2月20日の放送だ。内部告発スペシャル
だった。内部告発で送られてきた中には、とても放送じゃ言えないような
内容もあったとのことだったが、その中でも犯罪と思しきものを全部警察に
持ってってアキバが英雄になったりする企画は無しだろうか。
食わず嫌いは最近ハロプロ勢が出てないときでもたまたまテレビの前に
いてチャンネルを合わせちゃうと見てしまう。
バッハプラザを見た。今節最初のドリーム戦が嗣永桃子生誕15周年記念
だったからなんとなく続けて見てる。来週は平和島で総理大臣杯が
あるみたいだから行ってみようかな。
こんうさピーを聞いた。聞きながらDVDを流しててC-uteの写真集
So Cuteの付属DVDを見ていてあいりさんとかんなとナッキーの3人で
撮影したのは花やしきというところを見てるころかな、急にラジオから
「ムラパンさん」の声が聞こえてラジオに集中した。
どうやらC-ute見てないで私に注目してよとさゆに注意されたみたいだ。
今回もさかさまパニックでの採用だった。
さゆはまたまたクリアしてくれた。やったぜさゆ。
さゆの小部屋で読まれそうな内容も送ってるんだけど、なかなか読んで
くれない。やっぱりダジャレンボー将軍とかにも送らないとダメなのかな。
ションスはドイツ語だけど響きがフランス語っぽいので外来語だろうね。
2007/03/07(水)
ACL開幕
ラジオを聞いた。99のANNだった。2月22日の残りわずかな聞けてなかった部分。
マンガチックに行こうも聞いた。2月17日と2月24日分だ。
2月14日はもなみんの誕生日ということだった。心に棚を作れ話がよかった。
帰りに大宮のソフマップに寄った。DVDのスピンドル50枚入りを買った。
RADIUSのブランドは最近ソフマップには置いてなかったと思うんだけど、
そのせいでムラパンはもうこのブランドがなくなってしまったのかと
思っていたんだけど、今日はあったので、まだあるみたいだった。
北与野に行って書楽に寄った。
・VERY BEAUTY初回盤A
DVD付きが初回盤Aだ。本当は初回盤Bも買いたかったんだけどそっちは
置いてなかった。
ACLを見た。3-0で浦和が勝っていた。伸二が3点目を決めたときの
コメントをしていたけど、プレッシャーがなかったので楽に決められたと
言っていた。たしかにプレッシャーがなかったので、見ててもこれは
楽だなと思った。Jリーグの下位チームとやった方がよほどプレッシャーが
ある。だから余計にみんなもっと取れたはずだと思うんだろうね。
バッハプラザを見て24時15分に寝た。
2007/03/06(火)
9/30と2/24、2/25を見るももぴー
ラジオを聞いた。99のANNだ。2月15日の放送だ。ハガキ倍増SPだった。
2月22日の放送も聞いた。こっちはリアディゾンが来ていた。
通訳はもちろんデーブスペクターだ。
リアディゾンが来ていた本編も面白かったけど、リアディゾンと
デーブスペクターが帰ったあとに、デーブが残していた、これを言おう
と思って書いていたメモ書きを岡村さんが読んでいたところが、
一番面白かった。
雨が降っていたが、与野本町に着いたときには止んでいた。
ブンデスリーガのハイライトを見た。
ハイライトのナレーションしてる人がシュートのことを「ショス」って
いうけど、それは「シュス」のような気がするんだけど、どうなの
ねぎぼ○さん。
9月30日のBerryzの川口リリアでのイベントのDVDを見た。
お客さんの年齢当てのコーナーは2公演目のが採用されていたので、
DVDに5番の人ことあっきゅ○さんは映っていなかった。
激しく残念だ。
ムラパンはこの本編のDVDよりもニュースのリハーサルのりぃちゃんと
3分クッキングのりぃちゃんが映っているエクストラのDVDの方がいいな。
2月24日と25日に行われたC-uteコンのDVD Pamphletも見た。
秘密兵器ことナッキーがその本領を発揮していた。
最近知って驚いたことという項目にナッキーが2回もエントリーしていた。
ナッキーはC-uteメンバーですら最近知って驚くくらいまだまだ
謎が多いってわけだね。
自己紹介の後に何秒かの自己紹介したメンバーの映像がながれるんだけど、
あいりさんだけ自己紹介の後だけじゃなくて、自己紹介の前、つまり自己紹介を
挟んで、前後に映像が流れていた。あいりさんだけ。
2007/03/05(月)
ワークマン
昨日の帰りのバスが長すぎたので、すでに思い出してメモを書く作業は
終えていたので、今日は仕事の合間にヒマを見つけてメモを書くみたいな
ことはやらなくてよかったので、比較的忙しくなく仕事をすることが
できたと思う。
わりと仕事は絶え間なくあるので、Very Beautyのフリを思い出したりと
いうこともない。
昨日は家に着いたあとに荷物の整理もすることなく眠ってしまったので
今日は帰ってからいろいろと荷物の整理をしていた。
といっても洗濯物とかはすでに出してあったので、そんなに片付けなければ
いけないものもなかった。
ポラロイド写真をじっくりと見た。N○さんとカ○オさんのポラと
ムラパンのポラを比べたとき、ムラパンのみやはそんなにいい表情を
していないと判定されたんだけど、みやは絶対「ガンバロー」が
分かってる表情だし、このポーズを選んでくれてありがとうっていう
表情だよなあ、ってあらためて思うんだけど、どうなんだろうなあ。
これからはムラサキのみやのパンツという立場上、みやのことを
もっと注目していきたい。
2007/03/04(日)
バスツアー2日目にして最終日
朝早くからバスごとの全体写真の撮影があった。
ムラパンとN○さんは一番後ろの左端、カ○オさんも一番後ろの右端と
メンバーから一番遠い場所で、やる気ダウン。
撮り終わった後N○さんが前に出てもものこと呼んだけど、
ももは集団の方を振り返ってN○さんは集団を離れて結構前に
出てたのでそっちは見なかった。
非常にしょっぱい撮影になったけど、写真を撮る直前にみやが
ムラパンの方見て手を振ってくれたので振り返せたのがよかったかな。
その後のイベントもスペースが狭くてバスごとにスペースが決まっているのだが
ムラパンたちのバスのスペースはほとんど全然ちゃんと見ることは
できなかった。ムラパンもほとんど一番手前にいるさきたんしか目に
入らなかったけど、プレゼントの抽選やってるときはりぃちゃんが
立ち位置からちょっと前に出てたので、けっこう見ることができたのが
よかったくらい。
握手はそれなりにできたと思う。
まず最初がちなだったので、ポラ撮影のときにナイス表情ありがとうと
お礼をいうことができたのでよかった。
りぃちゃんもバスで言えば2番目だったのでまだ100人も握手してない
段階だったので、ちゃんと目を見てくれてたし、超楽しかったよと
伝えられたのでよかった。
ところがまぁとキャプテンとももが後ろ3人なんだけど、突然流れが
早くなって、この3人には特にありがとう以外言う予定はないにも
関らず、ありがとうと言うか言わないかくらいで流されてしまうという
速さだった。
N○さんは握手の後用事があるとのことで帰ったが、ムラパンとカ○オさんは
ラグーナの敷地内で昼ごはんを食べ、お土産品を見てまわって、
帰りのバスに乗り込んだ。
あとは帰るだけだと思ってたけど、なかなか出発しないので、これは
なんかあるなと思っていたらBerryzメンバーがバスに乗ってきてあいさつして
お別れ、というイベントが待っていた。
ムラパンたちのバスにはりぃちゃんとまぁときゅまいちゃんが乗ってきた。
みんな立ち上がって全然見えなかったけど、きゅまいちゃんは見えていたので
「きゅまーいちゃん」と叫んだらカ○オさんに「りぃちゃんいるよ」と
指摘された。その指摘があるまでりぃちゃんが乗ってきたの見えなかったん
だよね。
バス降りた後も手を振っていたのでそこで「りーちゃーん」とは言ったけど
バスの席も決まってたので、もっと前だったらなあと思った。
2007/03/03(土)
Berryzバスツアーに行く
6時17分の快速に乗り、6時58分に東京駅に着いた。
カ○オさんと合流して、7時20分にはN○さんとも合流して
集合場所に向かった。
バスは6号車だった。
海老名、浜名湖と止まり、昼くらいにラグーナ蒲郡に到着した。
ポラロイド撮影だった。最初は一人ひとりで撮る時間はないだろうと
予想していたので、集団での撮影と覚悟していたのだが、1人対Berryz7人での
撮影ということでもうこれだけでも満足な感じだった。
1200人近くもいるので待ち時間は長かった。その間どんなポーズにしようか
いろいろ考えていた。いろんなポーズを考えていたけど、ムラパンは
このBerryzツアーが決まった当初から決めていた通り、ゲキハロの
「ガンバロー」のポーズにした。
みやとりぃちゃんのお父さん役の人がアドリブでやったポーズで
みやが大ウケしてたので、みやはノリノリでやってくれた。
で、みやと一緒にDVDのオーディオコメンタリーでは、りぃちゃんも
爆笑していたと思ったのでこのポーズにしたのだが、りぃちゃんは
なんのポーズか理解してない様子だった。
みや以外にもりぃちゃんを除いた5人はなんの時のポーズか理解して
くれてたみたいなのに、りぃちゃんだけ片手だけで、しかもちょっと
かわいく決めた顔してるし。かわいいのでOKだけど、りぃちゃん
アレ覚えてないのか、とっさに思い出せなかったのか。
グッズなんかを買って宿に行って、カ○オさんとN○さんとポラ撮影の
話をした。このポラ撮影の話が一番楽しかったかな。
りぃちゃんは3人とももう集中力を失ってて、ちなは3人ともいい表情だった。
その後も慌しく、16時台に夕食を取って、ライブ会場に向かった。
ムラパンたちの泊まっている三谷温泉(みやおんせん)から会場まで
バスで1時間半もかかるのが大変だった。
ライブはムラパンは18列と後ろの方だったけど、通路だったのでよかった。
N○さんは2列目にいた。カ○オさんは13列かな。
通路を生かしてりぃちゃんと踊りまくった。
ポラの話してたら尽きない感じだったけど、カ○オさんが早々と
寝に入ったのでムラパンもそれを追って眠ることにした。
2007/03/02(金)
眠らず
こんうさピーを聞いた。3月1日の放送だ。
さゆは風邪とかをひいていたわけではなくのどの調子が悪いとの
ことだった。そんなにのどの調子悪くなるほど歌うとこないじゃんとか
いじわるなこと言うなよ。
モーレツモーダッシュも聞いた。ちなみやももまぁだった。
これは明日に関する重要なお知らせとかを言ってるかもと思って
聞いていたけどFCイベに関することは特に何も言ってなかった。
Berryzの食生活はとても興味深いけど、最近は、お弁当のご飯の
真ん中にある梅干の色素がにじんで赤くなっているご飯を食べるのが
おいしくてはやっているらしい。で、そういう部分を増やすために
梅干をご飯の白いところに移動させるとか面白すぎ。
ちなだけかと思いきやけっこうみんなで楽しんでやってるみたいでよかった。
So Cuteを見た。あいりさん。明日からBerryz漬けだからね。
GGRを見た。
明日のイベントの質問の紙に書く質問を考えて書いた。
どうせ読まれないことを想定してそれほど真剣には考えなかった。
真剣に考えれば読まれるのかと言えばそういうわけでもないので。
そして朝になった。
って、超真剣に考えてんじゃんと思うかもしれないけど、そうでは
なくて寝たら起きれないと思ったから朝まで起きていただけなんだよね。
持ちものをカバンに入れたりいろいろ準備してたら時間足りないくらいだった。
2007/03/01(木)
落選
ラジオを聞いた。こんうさピーだった。2月22日は全部聞けてなかったので
その続きだった。
同じ部署の人が休んだ。ムラパンもこの前久々に風邪で休んでしまったけど
この人はあらかじめ決まった休みじゃない休みを取りすぎなので困る。
帰りは山手線で上野まで行ってそこから高崎線で大宮まで行って
そこから埼京線で帰った。なぜなら山手線の渋谷方面が止まっていたから。
雨が降っていたけど、与野本町に着いたときには止んでいた。
ボルシアMGとブレーメンの試合を見た。特にムラパン的に思い入れの無い
2チームなので、実況が倉敷さんで解説が金子達仁じゃなければ
見ていなかっただろう。そして金子さんが言っていてように、予想に
反して面白い試合だった。
こんうさピーを聞いた。途中で2分とか3分まったく音が出ない時間とかが
あるので、もしかしたらその間に理由とかをしゃべってたかもしれないけど
さゆが風邪をひいてるみたいで声がいつもよりおとなし目だった。
最後に来週はもっとキャピキャピしたいと言っていたので、やっぱり
調子が悪かったのだと思う。
C-uteのイベントの抽選結果を確認した。メールが来てなかったので
その時点で落選ということらしかった。